ネゴシエーション
2011年09月29日 研修はキッカケにすぎない。では、何のキッカケか?
研修をさせていただいていて嬉しいのは、下記の感想で頂いたメールにあるように 研修をキッカケにして本を読んだり、他のセミナーに出たりしましたという報告です。 特にビジネス書は投資も数千円ですし、著者も精一杯の知識を惜しみな …
2011年09月24日 とても前向きな「ネゴシエーションコース」へのお声をいただきました。
とても前向きな「ネゴシエーションコース」へのお声をいただきました。 ご本人のご快諾を受け、ご紹介さしあげます。 まだまだ、とてもお若い方で、演習でも、とてもフレッシュにがんばってロールプレイしていただいたお姿が今も目には …
2011年02月24日 「お客様の感想を集めるワケ」
研修受講者の方の生の声をできるだけ集めるように心がけています。 それは、例えば以下の受講者の方のような感想をいただけるからです。 他の方の感想が刺激になって、相互に高めあえたら。 そんなふうに考えております。 ご本人の許 …
2011年10月12日 過去と他人は変えられない?
カウンセリングの世界の名言に「過去と他人は変えられない」というものがあります。 長年連れ添った妻や血を分けた子供でさえ、その性格や考えを変えることは不可能です。 ましてや、会社の部下や研修の受講者を変えることは不可能です …