失敗しないプロジェクトのための段取り力研修に以下の様な感想をいただきました。
感謝して、以下にご紹介させていただきます。
・演習での皆さんの意見。自分とは違う観点が新鮮だった
・PMが一人でマネジメントを行うだけでなく、いかに周りのメンバーを巻きこんで進めていくかが重要になる点。
・WBS~リスク登録簿まで自分が携わったプロジェクトで行うことができたのでそのプロジェクトの何がダメだったのかなどがわかり良い演習だったと思います。
・ネットワーク図を使用することで、プロジェクトの全体把握ができること。
・リスクの優先順位の付け方と、予防保守・発生時対策の必要性の考え方がこんなに簡単にできる事が解った。
・業務の中で即活用できる手法もあったので是非取り組んでみたい。
・演習がメインの講習の為、イメージができ易い
・今までのWBS作成時の想定が甘かった事を認識した
・WBSのネットワーク図作成することで全体の規模間が一目瞭然であるのでWBSの重要性が理解できた
・わかりやすい講義で、理解度も深めることができたと思ってます。
・現在の自分の業務やこれまでの経験の中で、WBSの作成やネットワーク図の作成を行ったことがなかったため、非常に勉強になった。
・スケジュール管理やリスク分析をしっかりと行うことで、今後のプロジェクトの成功に繋げていきたい。
・時間がすぎるのがあっという間でした
・様々な立場の人の考え、話に触れることができたのが貴重な体験となりました。
・WBSは簡単なもの、小規模なものを独自で作った経験しかなかったので
・今後、プロジェクトマネージャーを任された場合はもちろんですが、参加したプロジェクトで作られるWBSに意見できるよう今回の経験を活かしたいと思います。