2014年9月16日 「ミドルマネジメントの必要性は勉強になりました」 職場活性化ICTリーダー養成講座に感想いただきました。
株式会社宮崎県ソフトウェアセンター様にて、
職場活性化ICTリーダー養成講座研修~職場を変えるIT担当になるためには
を担当させていただきました。
この研修では、職場を活性化するための対話促進ツールや手法を訓練しながら、
「目で見る管理」や最新のICTシステムの導入について考察します。
どれだけ優れたITシステムであっても、使うのは人間です。
「使ってもらえないシステム」「塩漬けタブレット」にしないためにも
ICTリーダーがファシリテーション能力を発揮する重要性を解説しています。
受講者の皆様のご感想を一部ご紹介させていただきます。
「ミドルマネジメントの必要性は勉強になりました。会社の業務に実線していき
たいと思います。」
「さまざまなツールを使用して、実践させていただきました。大変勉強になりま
した。」
「おもしろく講義していただきました。ありがとうございました。」
「ジェスチャーをみていておもしろかった!通常と異なる視点からの発想も
新鮮で非常に勉強になりました。」
「職場活性化のためのツールの活用など、これまで自社では行われなかった活動
を学ぶことができました。」
「目で見る管理も初めてツールを使いましたが、分かりやすいものでした。
PCを使う情報の共有と、実際に目で見る情報共有の違いを初めて感じました。」
ご感想ありがとうございます。
いろいろな気づきが得られたようで、私もうれしく思います。
ぜひ、業務でお役立てください!