2014年8月7日 「初めに基本的な考え方をしっかりやったので、 次のステップに進みやすかった」 ICT業務に役立つExcel業務改善に感想いただきました。
株式会社宮崎県ソフトウェアセンター様にて、
ICT業務に役立つExcel業務改善研修を担当させていただきました。
本研修は、去年度に続く2度目です。
「配列変数」「メソッドとプロパティの違い」など・・・
VBAの基本を交えながら、去年からパワーアップした研修です。
基本が実は難しい…。
何気なくやっているマクロでも、実は奥が深い…
大変難しい印象を持たれた方もいらっしゃいますが、きっと
どこかで役に立つと思います。
受講者の皆様のご感想を一部ご紹介させていただきます。
「初めに基本的な考え方をしっかりやったので、次のステップに
進みやすかった。常に実務を意識した講習だったので、今後に
役立てることが出来そう。」「とても分かりやすく、ためになる研修でした。
2日間ありがとうございました。」「9月も宜しくお願いします!」
「これまで自己流でマクロを作っていたが、基本がわからないこと
から躓くことが多かった。今回の研修を受けて、構文が何となく
理解できたので、ちゃんとしたものが作れそうな気がする。」「スピードも速くなくて、分かり易い説明でした。
あいまいだった部分がわかってスッキリしました。」「VBAを学んだことがない人でも理解しやすいと思う、
またテキストにはない小技もあり、実務に役立つと思う。」
ご感想ありがとうございます。
この研修は、応用編として、次の講座が設定されています。
●VBAを使ったExcel+Access連携の 基本テクニック
「実務に役立つ小技」、次回も仕込んでこかないと…!
ぜひ応用編のご参加もお待ちしております。