IT技術者のためのリーダーシップに散開いただいた受講者の方々から以下の感想をいただきました。
【研修内容に関する感想】
セミナー開催ありがとうございました。大変有意義な時間でした。自分の知らない観点がたくさんありました。ぜひ職場の人達にも展開しようかと思います。
内容が分かりやすく説明も的確であった。客観的に自己の欠点等を見つけることができてよかった。
自分のリーダーシップを伸ばすためのヒントがつかめた気がします。他の人からもらえたアドバイスを活用して、今後につなげていきます。
コーチングの意味と役目を実践を通じて知ることができて大変勉強になりました。質問の仕方や考え方を見に付け、今後の業務や私生活にも活用していきたいです。
自己の能力を他人に評価して貰う機会があり、自分での評価を見直す必要があることが分かった。コーチング、育成において相手の考えを引き出す方法を学べてよかった。
自分があまり得意ではないリーダーシップについてだったので、当初は不安がありましたが、受けてよかったと今では思っています。
リーダーとはどういう役割か、そして優れたリーダーになるためにはどうすればよいのか、コミュニケーションの手法と論理的な考え方を実践形式で学べてとても良い勉強となりました。
コーチングについて、実務でも活用していきたい。相手への問いかけ方などで有効に使えそうです。
GROWモデルの実習を通じて、自分自身のうちにあるものを引き出す機会を得られた。
今まで上司を真似して部下を指導してきましたが、今回のようなリーダーシップの知識を得たことで今までダメだった点、良かった点がわかりました。そこがとても有意義でした。
後輩は複数人いるが今までコーチングで業務をすることがなく、今回、練習する機会に会えたのはすごく大きかった。
ロールプレイやグループワークが多く、他の参加者の意見が聞けて大変参考になりました。別のセミナーで同じ内容をやりましたが、復習にもなり新たな発見もあり良かったです。
部下を持つ立場のため、部下を引っ張っていく力(リーダーシップ)は不可欠。そのリーダーシップに必要な要素を勉強させていただくことができ大変有意義であった。
発表や体験を元に、自分の足りないところや他の人の意見も聞くことにより、知ることができました。
客観的に自分を見ることができ参考になりました。また、コーチングを通して人の考えの引き出し方、自分の考えの再認識ができました。
自分によって有意義なものになりました。また、自分を振り返る良いきっかけになりました。ありがとうございました。
過去2回リーダー研修を受けたことがあり、内容的に復習に近いところもあった。実践が多かったので改めて自分の現状、至らなさを知ることができた。
【講師について】
分かりやすい説明でした。全てにおいて何でこうなっているのか理由を言って納得してもらうのが印象的でした。
丁寧で分かりやすかった。
改めて自分について分析できた。
説明がとてもわかり易く、ときおりのジョークも良かったと思います。
退屈せずに聞くことができて面白かった。解説は短くわかり易い内容でした。
非常にわかり易く丁寧でよかったです。
たとえ話を交えての説明が多く、理解が深まりました。
時折、エヒソードや逸話を交えてお話されていました。とてもそれが理解を助けました。
説明、また話し方が良かった。
時間を区切って、集中して受けることができました。
事例も少なからずあり良かった。実際の現場への適用の仕方の方法はどのようなものがあるか聞ければよかった。
例も大変わかりやすく、重要なことも教えていただけたため良かった。
質問の解答も分かりやすく腹落ちして受けることができました。
話し方は丁寧で分かりやすかった。著書も図書館で借りてみたいと思った。
【研修時間について】
丁度よいです。
限られた時間だったからこそ、身になるものだと思いました。
長時間話すことが出来ないので、声が出なくなった。
適度に休憩もあり、良かったです。
時間配分が適切でした。
演習など多めにあり、座学は少なめで実感しやすかった。そのため、時間は早く感じました。
ところどころ休憩があり、リフレッシュして講義に臨むことができました。
自分で考えるところで少し時間が短かった。
考える時間をもう少しだけ長くしていただけると嬉しかったです。
時間も余るぐらいだったため、ちょうど良かったです。
トイレの休憩の回数をもう少しだけ多くしてほしい。
終わってみると有意義だと思ったが、最初は2日も?という想いがあった。実践が多かったので楽しみながら学べたと思う。