2014年9月24日 「社内で、客先で本研修の内容が実践できる場面が結構ありま した」 リーダーシップ研修に感想を頂きました
リーダーシップに関する研修に受講者の方から感想をいただけました。
大変優秀な方でしたが、ご自分を謙虚に振り返っていらっしゃることも印象的です。
研修内容を少しづつでも活かしていただければ、講師としては嬉しい限りです。
このたびは本当にありがとうございました。
ロールプレイなど実習が多くしんどい面もありましたが、非常に有意義な時間を過ごす
ことができました。遅くなりましたが、OUTPUTしてみたいと思います。
研修から約2週間たって、社内で、客先で本研修の内容が実践できる場面が結構ありま
した。(ファシリテーション・コーチング)が、振り返ると・・・
コーチング(社内打合せ等)
・答えを待てない (業務等の関連で時間が取れない場面もありましたが…)
・自分の中に答えがある。(結果として誘導している)
・素直ではない対象者
(黙ってやり過ごそうとする人。答えは立派だがその後の行動が散々な人など実践の難
しさを痛感しています。)ファシリテーション(客先打合せ等)
・バランスが取れていない。(効率性重視になってしまう)
・なんとなく打合せを始める。(目標設定や登記設計がされていない)肯定的にとらえれば、上記に気づけただけでも成長したと前向きのとらえています。
ビジョン構築等は10月に個人の目標設定(中間見直し)などの場面があるので、再度
テキスト等を見返して実践してみたいと思っています。今後のメールも楽しみにしております。
よろしくお願いいたします。