2014年08月14日 「成果も出ていないのに、ほめられるか?」 チームビルディング研修に感想をいただきました
経営コンサルタントとして高名なトム・ピーターズは
「成果も出ていないのに、ほめられるかって?
ほめないから、成果が出ないのだ。」
と言っているそうです。
今回の受講者の方は(実はお会いするのは2回めなのですが)
特に“褒める”ということを行動目標に掲げていただけました。
ご本人の許諾を得て、感想のメールを掲載させていただきます。
ありがとうございました。
先日の『チームビルディング研修』では、大変お世話になりました。
そしてメールをいただきありがとうございます。
私の近況ですが、
研修終了後、教育研修報告書なるものを作成し、無事上司からOKをもらい、
ホッと一息ついているところです。
今回の研修は、まさに私が職場での立場上必須としているもので、山崎先生、
研修に参加された皆さまのおかげで、大変有意義なものとなりました。
幸いなことに?「叱る」状況はまだ迎えていませんが、必ず1日に1回以上は
「褒める」ことを目標として、個人そしてチーム全体のモチベーションが上が
るような雰囲気作りを心掛けています。
その後の後日談として、受講者の方から次のような例文が送られてきました。
このように具体的な会話例を考えていただけるは、嬉しい限りです。
ご紹介させていただきます
【相談ボメ】
・褒める人……A
・褒められ人…BA: B先輩って仕事が早いですよね!
しかも正確だし!!
どうしたら私もそうなれるんですか?B: ありがとう。
私もすぐにできたわけじゃなくて、目標となった先輩がいて早く追いつきたいと思って頑張ったの。A: そうなんですかー。
じゃー、私もA先輩を目標にして頑張るといつかはそうなれるんですね。B: 私ばかりじゃなくて周りの人達もよく見て、自分で考えることが必要よ。
大丈夫! Aさんだって言われたことだけじゃなくて、その先のことも考えて仕事をしているじゃないの。
後は経験を積むこと。A: はい。
私もB先輩のようになれるよう頑張りますので、これからもご指導お願いします。
本当にB先輩は他の部署の評判もいいし、私の自慢の先輩です!