6月16日 IT技術者のためのコミュニケーション@名古屋
先日、名古屋にて「IT技術者のためのコミュニケーション」研修を担当させて頂きました。
この研修では、論理的を思考を強化しそれを文章やプレゼンテーションに展開します。
受講生は、入社したばかりの新人からベテランIT技術者まで経験だけでなく性別や職種なども含め多様な方たちでした。
その多様さから生み出される、他者からの刺激が良い意味での緊張感や良好な雰囲気を生み出していたようです。
受講者の方たちの協力もあり、大変満足度の高い研修となり良かったです。
今回は、ある受講者(女性)から頂いた感想を掲載します。
当社の研修は、実習(演習)からのフィードバックを大切にしています。少し疲れた(笑)とのことですが、
実務に役立てて頂けそうでうれしく思います。
>
(以下原文)
実習が多くて、とても疲れました。 また、論理的に思考を組み立て、それを人に伝えることの難しさを改めて実感しました。 結論を導く根拠・理由があるのは当然のことですが、それらが3つあると 結論を覆されにくい報告になるというポイントはとても新鮮でした。 今回学んだ内容を取り入れて、今後も業務にあたりたいと思います。