2013年1月24日 「お子さんはコミュニケーションの師匠ですね」
生まれたての子供は誰もが天性のコミュニケーターです。
笑い、泣き、叫び、必死で親の関心を引こうとします。
我々はみないつかは子供だったはずですが、
なかなかそれを忘れてしまうようですね。
今回いただきました感想メールに書かれていたように、
お子さんでコーチングの練習相手になってもらうというのはとてもいいアイデアですね。
私の高校生の娘も、昔はそれは素直な子供でした。
早めに始められることをお薦めしたいと思います。
以下、ご本人の許諾を得て感想を掲載させいていただきます。
===============================================
感想
===============================================
私は小さい頃からコミュニケーションが大の苦手で
コミュニケーションをできるだけ避けてきました。
そして、コミュニケーションが上手な人を見て
羨ましくも思っていました。しかし、今回の研修を通して
ヒューマンスキルが高いなと感じた他の受講者の方から
『慣れですよ』という話を聞いて
経験することがいかに大事かということに気づきました。今年の目標に
・息子に対してコーチング!
・逆提案を意識してネゴシエーション!
・ミーティング、プレゼンはまず社内で練習!積極的に行うべし!!
を追加したいと思います。
===============================================本日のフォローメールを楽しみにしています。