8月13日 「レスポンシブWebデザイン技術者養成講座」感想のご紹介
2日間の研修の中で、1日目は、レスポンシブWebデザインをテキストに沿って、
HTML5やCSS3の基礎のコーディングからレスポンシブの設計の仕方、制作までを行いました。
2日目は、実際にグループワークにてレスポンシブWebデザインの設計→制作→クライアントへの
提案として発表までを行いました。受講者の皆様のスキルが様々でしたので、
実際に制作をして頂くことでスキルアップに繋げて頂けたらと思いました。
研修の感想の一部をご紹介させて頂きます。
レスポンシブWebデザインでの制作は、ある程度経験はありましたが、今まで我流でしたので、基礎から学べたことがこれからの仕事に活かせるので勉強になりました。有難うございました。 |
今回の研修を受け、「なぜ、レスポンシブWebデザインが必要なのか?」という根本的な部分から学ぶことが出来て、とても勉強になりました。グループワークでのWeb制作も楽しく学べました。 |
本日の研修でレスポンシブWebデザインのコーディング方法と設計方法が基礎から学べました。普段の業務では、コーディングをすることはありますが、設計をすることがほとんどないので基礎的な流れを学ぶことが出来ました。設計についてもっと深く学びたいと思いました。 |
以上、3人の方の感想をご紹介させて頂きました。ありがとうございました。
もう少しコーディングをしたかったという感想も頂きましたので、
今後の講座への課題とさせて頂きます。
受講生の皆様、貴重な感想をありがとうございました。