9月7日 「話し方やボディランゲージの重要性を認識することができてよかった」 プレゼンテーション研修
社内発表会のためのプレゼンテーション研修を担当させていただきました。
以下に受講者からの感想をご紹介します。
プレゼンを行う際のポイントがどこか聞くことができたので、本番で効果的なプレゼンができるよう努めたいと思います。また、ほかの方のプレゼンも聞くことができ、いいな、と思ったポイントも多かったので、そういった部分も取り込んでいけたらな、と思いました。話し方やボディランゲージの重要性を認識することができてよかったです。他の人の良い点を自分のプレゼンにも導入したいと感じました。プレゼンは大事であることは理解しているが何回やっても慣れないものだなあと感じました。個人的にはプレゼンは数をこなすことが大事だと思っているので本番までにはたくさん練習して自分が伝えたいことがしっかり伝わるように頑張りたいです。自分はプレゼンになれていないので今回の研修で基本的なプレゼンスキルを学ぶことができてよかったです。また他の方のいいところは盗んでいきたいと思います。まずは論文本文を仕上げることに尽力します。普段パワーポイントを使う機会が無いので、論文発表会に向けてどのように作成すればよいか不安を感じていました。今回の研修で、スライドの作り方のコツから発表の仕方、聴衆の注目を集める方法など沢山学べたのでとてもよかったです。発表前に受講できてよかったです、ありがとうございました。今までなんとなく資料を作っていましたが、今回で効果的な図や色使い、手法を知れてよかったです。ありがとうございました。パワーポイントは使い慣れていないのでどのように図を置くと効果的か、などを学ぶことができ良かったです。自分の好きな色とスクリーンに映した時の見やすい色をよく考えて配色しようと思います。
講師側としても目標設定が明確なのでやり易かったですね。