研修成果
「ハラスメント防止策とは何をしていくのか。」
「具体的にどのようなことを導入したらいいのか?」
「ハラスメントが発生した場合は何をしたらいいのか?」
とお悩みのチームをまとめるリーダーや管理職の方々を対象に、ラインケア(メンタルヘルス対策での部下の相談にのり職場環境改善をする方)としての役割をご紹介していきます。
ハラスメントケーススタディを通じて応対方法を疑似体験していただきます。
講師は企業内で相談窓口を運営している産業カウンセラーが担当します。
達成目標
1.ハラスメントやラインケアの必要なスキルが身につきます
2.職場にハラスメント対策を導入できます
3.従業員の相談応対ができます
対象
ハラスメント担当部署の方
部下を持つチームをまとめるリーダーや管理職の方
前提知識
なし
カリキュラム
1日目 |
◎オリエンテーション【講義】 3.すぐに導入できる4つのハラスメント対策【講義・演習】 3.自己理解を深める【講義・演習】 (1)ストレスとストレッサー ◎.1日の振り返り・まとめ 【講義/演習】 |
2日目 |
◎.1日目の振り返り【講義】 4.相談応対のための傾聴スキルとは【講義・演習】 (1)傾聴スキルとは 5.まとめ ◎.2日間の振り返り・まとめ 【講義/演習】 |
2日コースはラインケア担当や相談対応される方向けに傾聴セッションを必ずご体験いただけます。
1日コースは各ポイントをご紹介し、傾聴セッションはグループ代表者のみご体験いただきます。
(お時間に応じて変動致します)
価格(ノンカスタマイズの場合)
講師料:30万円(税別)
テキスト代:3,000円(税別) ✕ 研修参加人数
イメージ写真
coming soon
この研修への感想
coming soon