Q.
「論理的思考が上手く出来ない場合はどうしたらよいか?」
A.
受講者の皆さんと考えてみました。
1.思ったことを付箋紙に書き出してみる。似たものをグルーピングする。
2.「なぜならば~」、「例えば~」、を付け加えて説明することを心がける。
3.自分の考えをあえて否定してみる。自分の結論とあえて逆の結論で論理ピラミッドを作ってみる。
4.視点を変えてみる(他人に手伝ってもらう、別のタイミングで見直してみる)
5.ひとまず、今ある知識の中でアウトプットする→不足部分は調べる
6.インプットを増やす。(研修、本を読む、フィードバックを受ける)
7.他人のプレゼンを真似てみる。
8.なんにでも「なぜ、なぜ、なぜ」を問うてみる。
9.数学の証明問題をやる。ナンプレの問題を毎日解く。
10.アルゴリズムを考える。
以上、10のアイディアが挙がりました。