1.処理の順番
以下のプログラムの実行結果を答えなさい。また、なぜ最初の代入が無視されたのかを説明しなさい。
package chap02;
public class Q01 {
    public static void main(String[] args) {
        int a = 10;
        a = 100;
        System.out.println(a);
    }
}2.変数の初期化
以下のプログラムの実行結果を答えなさい。また、その理由を説明しなさい。(エラーになる可能性も考えなさい)
package chap02;
public class Q02 {
    public static void main(String[] args) {
        int a;
        System.out.println(a);
    }
}3.識別子のルール①
以下のプログラムは実行可能ですか?また、その理由を説明しなさい。
package chap02;
public class Q03 {
    public static void main(String[] args) {
        int 1a = 1;
        System.out.println(1a);
    }
}4.識別子のルール②
以下のプログラムは実行可能ですか?また、その理由を説明しなさい。
package chap02;
public class Q04 {
    public static void main(String[] args) {
        int null = 1;
        System.out.println(null);
    }
}5.定数
以下のプログラムを実行しようとするとどうなるかを答えなさい。また、その理由を説明しなさい。
package chap02;
public class Q05 {
    public static void main(String[] args) {
        final int ZERO = 0;
        ZERO = 1;
        System.out.println(ZERO);
    }
}6.変数の範囲
以下のプログラムの実行結果を答えなさい。また、その理由を説明しなさい。(コンパイルエラーになる可能性にも注意)
package chap02;
public class Q06 {
	public static void main(String[] args) {
		int i = 2_147_483_648; // Javaでは3桁カンマのかわりにアンダーバーが使えます。
		System.out.println(i);
	}
}7.文字型
以下のプログラムの実行結果を答えなさい。また、その理由を説明しなさい。
package chap02;
public class Q07 {
    public static void main(String[] args) {
        char c = 65;
        System.out.println(c);
    }
}8.誤差
以下のプログラムの実行結果を答えなさい。また、その理由を説明しなさい。
package chap02;
public class Q08 {
    public static void main(String args[]) {
        double d = 0.3 + 0.3 + 0.3 + 0.1;
        System.out.println(d);
    }
}9.数値表現(10進数以外)
以下のプログラムの実行結果を答えなさい。また、その理由を説明しなさい。
package chap02;
public class Q09 {
    public static void main(String args[]) {
        byte num1 = 127;
        System.out.println(num1);
        
        num1  = 0b1111111;
        System.out.println(num1);
        
        num1  = 0177;
        System.out.println(num1);
        
        num1 = 0x7f;
        System.out.println(num1);
    }
}10.無限
以下のプログラムの実行結果を答えなさい。また、その理由を説明しなさい。
package chap02;
public class Q10 {
    public static void main(String[] args) {
        System.out.println(10.0/0);
    }
}11.変数の内容の入れ替え
2つの変数a,bの値を入れ替えたい。
以下のプログラムを完成させなさい。
package chap02;
public class Q11 {
    public static void main(String[] args) {
        int a = 10;
        int b = 20;
        System.out.println(a + ":" + b);
        //ここに3行追加する。
        System.out.println(a + ":" + b);
    }
}<結果>
| 10:20 20:10  | 
12.変数名を考える
次の変数名を考案しなさい。
1.int型の「税抜価格」
2.double型の「消費税率」
3.int型の「税込価格」
4.boolean型の「軽減税率対象かどうか」
5.boolean型の「倉庫を持っているかどうか」
6.String型の「商品名」 ※チャレンジ問題
13.オリジナル問題作成
将来の後輩のために良い問題が出来たら教えてください。
以上。