~怒りをコントロールしてポジティブに活かし、健全な未来を築くために~

研修成果

様々なハラスメント(パワハラやセクハラ等)が問題となっている昨今です。

最近、職場における「パワハラ防止対策」を義務付ける法改正が2019年5月29日に参議院で可決、成立しました。

各企業は様々なパワハラにおける内容を理解して対応できる体制を整えておく必要があります。

そこで本研修では、ハラスメント防止するための対策を基礎知識を講義、演習により学んでいただきます。

そして、アンガーマネジメントを学びことから自身の怒りに関してのアンガーコントロール法を習得し、怒りにまかせて怒ることなく冷静に指導できる方法を学びます。

まとめとして社内で実際に起こり得る具体的なハラスメントのケーススタディをロールプレイにより対処法を学びます。

達成目標

  • 怒りの感情について正しい理解をする
  • 怒りの感情をコントロール方法を学ぶ
  • 様々な分析により、自身の怒りを知って対処法を学ぶ
  • ハラスメントについて正しい理解をする
  • ハラスメントについて相談を受けた際の対応ができる

対象

ハラスメント防止について基礎知識を身に付けたい方

前提知識:なし

定員:16名様

担当講師:田渕真理子

プロフィール:セイ・コンサルティング・グループ株式会社専務取締役。

私は、社内システム構築業務やスクールマネージャーなどの豊富な経験を活かし、IT企業向けの人材育成研修講師として20年以上活躍してきました。産業カウンセラーとしての15年以上の豊富な知見を活かし、ヒューマンスキルやメンタルヘルスマネジメントなど、幅広いジャンルの研修を担当しています。
私の掲げるミッションは、一期一会を大切にし、楽しさと笑顔に溢れる研修を提供すること。幸福な人生を送る秘訣は「何事も楽しむこと」。この考え方を研修に取り入れ、参加者の皆さまに楽しみながら学んでいただけるよう心がけています。
また、私はアンガーマネジメントファシリテーターとして、子供から高齢者までの幅広い人々が怒りを適切にコントロールできるスキルを身につける手助けをしたいです。一人ひとりがそのスキルを身につけることで、怒りの連鎖を断ち切り、より穏やかな社会を築く手助けをしたいと考えています。
このような取り組みにより、アンガーマネジメントが普及し、人々が互いに尊重し合い、怒りの連鎖が広がらない社会の実現に貢献したいです。そして、日々の些細な怒りが大きな事件につながることのないよう、微力ながら貢献できれば幸いです。

2025年9月8日(月)

カリキュラム

1日目(13:00~17:00)

◎研修の目的と目標【講義】
 ・研修の目的
 ・アンガーマネジメントとは・・・
 ・アンガーマネジメントの重要性
 ・自己紹介

1.怒りの感情のコントロール【講義】・【演習】
 (1)アンガーマネジメントとは? 
 (2)怒りとは?
 (3)怒りの4タイプとは?
 (4)自身の怒りを知ろう(簡易診断)

2 .怒りの感情をコントロールするテクニック3つ【講義】・【演習】
 (1)衝動のコントロール
 (2)思考のコントロール
 (3)行動のコントロール

3.ハラスメントとは・・・
 ・ハラスメント対策の重要性


4.職場で起きやすいハラスメント対策 【講義】
 (1)パワーハラスメント
 (2)セクシャルハラスメント
 (3)モラルハラスメント
 (4)コロナハラスメント


5.ハラスメントとは?【講義】
(1)ハラスメントを正しく学ぶ
(2)注意・指導とハラスメントの境界線は?
(3)ハラスメント6類型
(4)怒りとハラスメントの関係性は?

◎総まとめ 【講義/演習】
 ハラスメント防止のための指針
  ~研修成果お持ち帰りシートの記入と全員発表