2月1日~3日『IT技術者のためのドキュメテーション』研修に感想をいただきました

NISA 一般社団法人長崎県情報産業協会様の主催で、2月1日~3日『IT技術者のためのドキュメテーション』研修を実施いたしました。
ご参加を頂きましてありがとうございました。受講者の方から感想を頂きましたのでご紹介いたします。

・具体例が分かりやすかったので授業の内容が理解しやすかったです。良い文章と悪い文章の特徴をポイントを絞って紹介してもらったのですんなり理解できました。

・普段、PCと対面することがほとんどで、人と話す機会が少ないため、知らない方と意見を交わすのが楽しかったです。内容も分かりやすく、身になる話を聞くことができて、参加できてよかったです。仕事で文章作成することはあまり無いですが、この研修を通して文章化の能力を向上させたいです。

・普段頭の中で考えながら文章を書いていたが、見える化して、読み手の視点や目的等々を明確にしておくことで、文章が書きやすいくなったと実感した。グループワーク等もあり、コミュニケーションを取りながら、進めることができてよかった。

・業務を行うなかで、文章を作成することが多くなっているなか文書作成に対する苦手意識を改善したいとい考えておりました。今回の研修はとてもよい機会なので、克服できる様に学びたいと思います。今までの文書作成について考えさせられることがありました。しっかり取り組んでいきたいと思います。

・相手に伝える際に客観的に相手を見て、常識or非常識を見極めることの重要さを知りました。良い文章のポイントを押さえ、今後のドキュメントの作成に活かしたいと思います。

・実際に自己紹介やディスカッションなどを行い、PREP法やMECE法を用いてみることで、分かることや仲間の意見をもらうことができて理解しやすかったです。いただいた資料も要点がつかみやすく、今後に利用できそうです。

・良い文章の特徴について学び、PREP法や論理展開などの方法を教えていただきました。わかりやすい文章のつくり方を教えていただけたので、さらに知識を身につけた上で、文章作成に活かしたいと思います。ディベートの内容についても意識をして取り組んでいきたいと思います。

・実際に自己紹介やディスカッションなどを行い、PREP法やMECE法を用いてみることで、分かることや仲間の意見をもらうことができて理解しやすかったです。いただいた資料も要点がつかみやすく、今後に利用できそうです。

・グループワークなどもあり、楽しく研修を行うことができました。マインドマップなど「考えをまとめる」「アイディアを出す」ことができる手法を知れて良かったです。良い文章の構成方法や例を見れて、とてもためになりました。

・仕事の場ではドキュメント作成について落ち着いて考える機会がなかなかとれないため、有難い時間でした。何度聞くような話であったとしても、聞き飽きるようなことはなく、今後もよりよい文章作成を行えるよう努めたいと思いました。他の会社の皆様とも触れ合える貴重な機会でした。

・研修前は、文章に関して自分で読んでよい文章について学んでいくスタイルかと思っていましたが、予想していたよりもグループワーク等が多く、とても充実していました。これまでのNISAの研修は、黙々と講義を聞いて演習、という形が多かったので新鮮で、他の会社の方とも交流ができて嬉しかったです。自分で決めたテーマに沿って文章を作るというゴールも決まっているので、講義内容も「そうだよなぁ~」と身にしみて感じています。

・文が長くなることや「の」の多用など身に覚えのある文章の作り方が問題として認識できました。「より」が2パターンのとらえ方ができるというのは新しい気づきでした。

・「助詞」の重要性を認識できました。普段なんとなく使っていた助詞が文章を分かりにくいものにしている原因であり、意識することで文章に変化が感じられました。文字種のバランスはなんとなく考えて分を作っていましたが、原因(バランスの悪い)を明確にすることで意識の具合がぐっと変わりますね。

・インプットだけでなく、アウトプット中心であったため、学習したことを思い出しながら実践的に使用することができてよかったと感じた。他の受講者からの意見や他の方への意見などを書くことにより、自分の作成したものにもあてはまるなと思うことがあったので積極的に取り入れていきたいと思う。

・情報の選択ができておらず、「の」でつなげた長文を書くことが多かったため今後は意識して改善をしたいと思います。他の方の文章を見ることで気づくことが多かったので自分の文章の改善にも活かせることができました。

・自分以外の方に読んでもらうことで一人では気づけなかった点が明確になったので良かった。他の方の文章やドキュメントを見て、真似したい点がいくつかったので吸収していきたいと思います。

・実際に自分以外の発表者の文章のつくり方を見て、改善点や取り入れるべき点がわかったので良かったです。また、指摘を入れる際も丁寧に気を遣われていて、優しさを感じました。

・伝わる表現について学ばせていただきました。特に「長文を避ける」という項目は、私にとって有意義なことを知ることができました。教えていただいたことを活かしてドキュメント作成を行いましたが、出来ないことばかりだと痛感しました。少しでも文章作成の力が向上するように頑張っていきます。

・「より」などの助詞は2通りの解釈ができるとのことなので、相手に自分が考えていることを伝えられるように、気を付けていきたいと思いました。文字種のバランスで、ひらがなで記載した方が良いものや、漢字は4割程度、カタカナを多用しないなど、今までできていなかったと思うので今後改善していきたいと思いました。

・助詞の使い分けや文字種のバランスなど今まであまり意識してこなかった様な細かい技法についても学ぶことができ、勉強になりました。昨日作成した資料を基にして一段階規模の大きな資料を作成させていただき、学んだことを即実践させていただきました。他のメンバーとも交流ができ有難く感じました。

・実際に演習問題を使って、表現について学ぶことができました。好きな映画や漫画を紹介する演習では、論理や表現に気を付けた文章をつくる練習をしながら、他の方の好きなものについて知ることができて楽しかったです。これまで、講師の先生にフィードバックをいただく研修はありましたが、他の受講生にいただく機会はなかったのでとても勉強になっています。

・グループワークで複数人と文章の改善ができた点が良かったです。3日間ありがとうございました。とても楽しく学べました。

・グループワークが多く、他者の方々と関われたのは良い機会でした。内容も分かりやすく、先生が良い雰囲気を保ってくれました。3日間ありがとうございました。

・座学だけでなくグループワークなどでコミュニケーションを取りながら進められた点が良かったです。今後の業務に活かして参りたいと思います。ありがとうございました。

・グループワークが多く、議論などを通じて様々な考え方を共有できた。

・要点を明確に教えていただき、とてもわかりやすかったです。次年度の新人社員にも参加を提案したく思います。

・自身の作成した文章や他の方の文章を見て、コメントを記載し、高め合うことができて良かったです。またこのような業務に活用できる研修があれば是非参加したく存じます。この度はありがとうございました。

・グループワークなど、自ら情報を発信する機会が多く、さらなる理解につながったと思います。3日間ありがとうございました。

・グループワークなどで楽しく学べた点がよかったです。苦手だと感じていた、ドキュメント作成が、少しでも改善できたのではないかと思います。3日間ありがとうございました。

・内容がかなり細かくてよかったです。他企業の皆様とも協力して取り組めました。

・演習が多く、他の受講者の方とのコミュニケーションもとることができたのでとても楽しみながら学ぶことができました。

以上。