研修成果
- ・モジュールによる拡張機能(HTTP通信、CSVファイル操作)を利用する方法
- ・スライス、リスト内包表記などPython独特の文法 ・ファイルやディレクトリに対する操作
- ・文字列操作、文字コード変換、日付時間操作など基本的なデータ操作
- ・変数の型と制御文、演算子など基本文法と標準関数の使用方法
- ・Python3言語の基本から、簡単なプログラミングのための知識を習得します。
達成目標
1.Pythonの基本文法にそってプログラミングができる
2.Pythonの概要を説明できる
前提知識
キーボードのタイピングがスムーズに行えること
対象
初めてPythonでプログラミングをされる方
カリキュラム
1日目 |
◎オリエンテーション 1.Pythonとは
2.・Pythonの環境設定
3.Pythonの文法
4.標準関数
5.モジュール |
2日目 |
6.コマンドライン引数 7.ファイル操作
8.文字列操作 9.日本語文字コード
10.Pythonの文法2
11.標準ライブラリ ◎総まとめ |
必要備品
受講生PC: OS:Windows10
価格(ノンカスタマイズの場合)
講師料:30万円(税別)
テキスト代:5,600円(税別) ✕ 研修参加人数
イメージ写真

ペアで相談しあいながら進めていくことも
この研修への感想
3月14日「Python応用セミナー」に感想をいただきました
トヨタ自動車労働組合様の主催で、3月14日「Python応用セミナー」を実施いたしました。コロナ渦の中、沢山の方のご参加を頂きました。受講者の方から感想を頂きましたのでご紹介いたします。 •タイムリーに活かせた。忘れない …
3月13日「Python入門セミナー」に感想をいただきました
トヨタ自動車労働組合様の主催で、3月13日「Python入門セミナー」を実施いたしました。コロナ渦の中、沢山の方のご参加を頂きました。受講者の方から感想を頂きましたのでご紹介いたします。 •仕事での活かし方がまだ理解でき …
2月8日〜9日、2月17日~19日 えひめ産業振興財団様「もっと使いこなそう!Python応用」の研修へ感想をいただきました。
2月8日〜9日、2月17日~19日にえひめ産業振興財団様主催で「もっと使いこなそう!Python応用」の研修をZoomによるリモート研修で実施いたしました。 Pythonは様々な分野で活用することができるプログラミン …