今井講師をご紹介いたします。
今井講師
Q1.なぜ、人材育成のお仕事に就いたのですか?
元々はシステム開発の仕事に就いていたのですが、経験を積んだ後、フリーのエンジニアとして独立しました。
それを知った友人から、専門学校の講師をしてほしいと依頼されたのが始まりです。
エンジニアとして開発現場から学んだ自分の知識と経験に不安はありませんでしたが、いざ教科書を用いて授業を行うと、自分の知識が我流で偏っていたことに気が付きました。
自分が駆け出しの頃に、こういった知識と考え方をしっかり理解できていれば、もっと活躍できたのでは!とさえ思い、人材育成の重要性を感じました。
Q2.この仕事をしていて一番嬉しいのはどんなときですか?
積極的にいろいろ質問や相談をしてもらえると何故か嬉しくなっちゃいますね。
仕事で困っていることなどを相談されることもよくあります。
一緒に解決策を考えたりするのは楽しいものです。
Q3.この仕事をしていて一番つらいのはどんな時ですか?
限られた研修時間で、いかに効率よく、わかりやすく、そして楽しく研修がおこなえるか。
研修テーマごとに異なるカリキュラムの作成には大変気を使います
Q4.これからどのようなお仕事をしていきたいと考えていますか?
小中学生にも広くコンピュータや電子工作を知ってもらうセミナーをしてみたいです。
私は小学生の時に電子工作教室に通い、中学生になった時にアマチュア無線の資格を取りました。
そして将来、そういった技術に携わる仕事をしたいと考えるようになりました。
自分のエンジニアとしての原点はその頃にあると思います。
そのような体験を子どもたちにもしてもらいたいと考えています。
