新人エンジニアの方にプログラムの写経のススメ
こんにちは。ゆうせいです。
「写経」と聞くと、お寺や仏教の修行をイメージするかもしれません。しかし、エンジニア界隈での「写経」とは、既存のコードを書き写すことを指します。これが新人エンジニアのスキルアップに役立つ手法として、近年注目されています。
今日は、写経のメリットや具体的なやり方、そして注意点について解説します。一見シンプルなこの練習法が、どうして効果的なのか一緒に考えてみましょう!
写経とは?
エンジニアの「写経」は、既存のプログラムコードを一行一行自分の手で書き写すことです。ただし、単なるコピーではありません。理解しながら書き写すことが重要です。
例えば、サンプルコードを見ながら、それを自分のエディタに書き写していきます。その際に、「なぜこのコードが動くのか」「ここで何が行われているのか」を考えながら進めることで、知識が深まります。
写経のメリット
1. コードの流れを理解できる
写経の最大の利点は、コードの構造や流れを体感的に理解できることです。コードをただ読むだけでは、頭に入ってこない部分もありますが、書くことで記憶に定着します。
例
本で見た「if文」の書き方を、実際に書いてみることで「条件式の後に必ず括弧が必要なんだ!」と気づくことがあります。
2. 実際に手を動かすことで学習効果が高まる
エンジニアとして成長するには、手を動かすことが欠かせません。ただ「読んでわかった気になる」だけでは、いざ自分でコードを書くときに手が止まります。写経は「体で覚える」学習法です。
3. 良いコードの書き方を学べる
写経の対象となるのは、優れたサンプルコードが一般的です。それらのコードを何度も書くことで、「きれいなコードとは何か」が自然と身についてきます。
4. タイピングスキルも向上する
新人エンジニアは、タイピングやエディタの操作がまだぎこちないことが多いです。写経を繰り返すことで、これらのスキルも一緒に磨けます。
写経の方法
1. 簡単なJavaコードの例を写経する
元のコード
public class HelloWorld {
public static void main(String[] args) {
// コンソールにメッセージを出力
System.out.println("Hello, World!");
}
}
書き写しながら考えるポイント
public class HelloWorld
: クラスを定義しています。このコードでは、HelloWorld
というクラス名を使用しています。public static void main(String[] args)
: プログラムのエントリーポイント(最初に実行される部分)です。System.out.println("Hello, World!")
: 標準出力(コンソール)に文字列を表示する命令です。
2. 実行して動作を確認する
写経したら以下のコマンドで実行してみましょう。
コンパイル
javac HelloWorld.java
実行
java HelloWorld
コンソールに Hello, World!
と表示されれば成功です。
3. アレンジを加える
写経が終わったら、コードを少しアレンジしてみましょう。
アレンジ例
public class Greeting {
public static void main(String[] args) {
// 名前を出力
String name = "Yusei";
System.out.println("Hello, " + name + "!");
}
}
アレンジポイント
HelloWorld
をGreeting
に変更しました。String name
という変数を追加し、文字列を結合して挨拶を表示するコードにアレンジしました。
4. 複雑なコードに挑戦
慣れてきたら、条件分岐やループを含むコードを写経しましょう。
条件分岐の例
public class EvenOddChecker {
public static void main(String[] args) {
int number = 10;
// 偶数か奇数かを判定
if (number % 2 == 0) {
System.out.println(number + " is even.");
} else {
System.out.println(number + " is odd.");
}
}
}
ループの例]
public class MultiplicationTable {
public static void main(String[] args) {
// 掛け算の九九を表示
for (int i = 1; i <= 9; i++) {
for (int j = 1; j <= 9; j++) {
System.out.print(i * j + "\t");
}
System.out.println(); // 改行
}
}
}
5. エラーを直しながら学ぶ
実行中にエラーが発生した場合、エラーメッセージを読んで、何が間違っているのかを確認しましょう。写経中にミスを見つけて修正することも学びの一環です。
よくあるエラー
- セミコロンの忘れ
System.out.println("Hello") // セミコロンがない
- クラス名の間違い
public class Greeting { ... } // ファイル名が `HelloWorld.java` だとエラーになる
まとめ
Javaの写経を進める際は、以下の手順を意識して取り組みましょう。
- 基本的なコードから始める
HelloWorld
のような簡単なコードを書き写します。
- コードの意図を理解しながら進める
public static void main
など、各構造が何を意味しているのかを考えます。
- アレンジを加える
- 変数を追加したり、条件分岐を使って機能を増やしてみましょう。
- エラーを学びに変える
- エラーを経験することで、正しいコードの書き方が身につきます。
写経はシンプルですが、実践的なスキルを身につけるための強力な方法です。Javaのようなオブジェクト指向言語で写経を続けることで、基礎力と応用力がしっかり鍛えられます。ぜひ毎日の習慣にしてみてくださいね!のカギになりますよ!
YouTube動画を見て意味を理解してからタイピングをしましょう
投稿者プロフィール
-
セイ・コンサルティング・グループ株式会社代表取締役。
岐阜県出身。
2000年創業、2004年会社設立。
IT企業向け人材育成研修歴業界歴20年以上。
すべての無駄を省いた費用対効果の高い「筋肉質」な研修を提供します!
この記事に間違い等ありましたらぜひお知らせください。
最新の投稿
- 新人エンジニア研修講師2024年12月24日新人エンジニアの方にプログラムの写経のススメ
- 全ての社員2024年12月24日TOEICでよく出てくる英単語の中でも、意外な意味で使われる60単語
- 新人エンジニア研修講師2024年12月24日なぜ、キーボード操作が重要か? 新人エンジニア向けに解説
- 新人エンジニア研修講師2024年12月20日バイト言葉とは何か? 新人エンジニア向けに解説