オブジェクト指向が多言語とそれ以外言語を新人エンジニアに解説
こんにちは。ゆうせいです。
プログラミング言語はたくさんありますが、大きく分けると「オブジェクト指向型言語」と「それ以外の言語」に分類できます。この2つの違いや、それぞれの特徴を理解することは、エンジニアとしての第一歩を踏み出すのに役立ちます。
今回は、新人エンジニア向けに、オブジェクト指向言語とそれ以外の言語についてわかりやすく解説していきます!
オブジェクト指向言語とは?
オブジェクト指向言語は、「オブジェクト」という考え方を基にプログラムを構築する言語です。オブジェクトとは、データとそのデータを操作するメソッド(関数)を1つの単位として扱うものです。
オブジェクト指向の特徴
- カプセル化:データと処理を1つにまとめる。
- 継承:既存のクラス(設計図)を基に新しいクラスを作る。
- ポリモーフィズム(多態性):同じ操作を複数の形で実現する。
例え:
オブジェクト指向を「クラス」という設計図に例えるなら、例えば「車」というクラスを基にして、特定の車種(トヨタの車やホンダの車)を作れるイメージです。
主なオブジェクト指向型言語
- C++ - 高速で効率的なプログラムが可能。
- Java - 完全なオブジェクト指向で、幅広い分野で使用。
- C# - Windowsアプリケーションに強い。
- Python - シンプルかつ柔軟で、初心者に人気。
- Ruby - すべてがオブジェクトで構成。
- JavaScript - Web開発で不可欠な存在。
- Swift - iOSアプリ開発で活躍。
メリットとデメリット
メリット
- コードが整理しやすい。
- 再利用性が高く、大規模プロジェクトに向いている。
デメリット
- 学習コストが高い場合がある。
- 小規模なプログラムでは冗長になりやすい。
オブジェクト指向言語以外の言語
一方で、オブジェクト指向以外の考え方に基づく言語もあります。これには、手続き型言語、関数型言語、論理型言語などがあります。それぞれの特徴を簡単に見てみましょう。
1. 手続き型言語
プログラムを「順序立てて処理を行うステップ」として書くスタイル。
主な手続き型言語
- C:シンプルで高速なプログラムが可能。
- Pascal:教育用に開発された言語。
- COBOL:金融業界で使用される言語。
2. 関数型言語
プログラムを「関数の組み合わせ」として記述。副作用を最小限にし、関数そのものをデータとして扱えるのが特徴。
主な関数型言語
- Haskell:純粋な関数型言語で教育や研究に使われる。
- Erlang:並列処理が得意。
- Scala:関数型とオブジェクト指向を融合。
メリットとデメリット
メリット
- バグが少なくなる。
- 並列処理に強い。
デメリット
- 慣れるまで難しい。
- 一部の用途に特化している。
3. 論理型言語
プログラムを「条件とルール」の集合として記述。
主な論理型言語
- Prolog:人工知能や推論システムで使われる。
4. 宣言型言語
結果を記述し、どうやってその結果を得るかはシステムに任せるスタイル。
主な宣言型言語
- SQL:データベース操作に特化。
- HTML:Webページの構造を記述。
その他の特殊な言語
- Assembly:ハードウェア制御に近い低水準言語。
- Rust:安全性を重視したモダンな言語。
- MATLAB:数値計算に特化。
オブジェクト指向言語とそれ以外の言語の違い
特徴 | オブジェクト指向言語 | それ以外の言語 |
---|---|---|
プログラムの構造 | クラスとオブジェクトを使って整理 | 手続きや関数、条件をベースに整理 |
コードの再利用性 | 継承やポリモーフィズムで高い再利用性 | 再利用性は工夫次第 |
主な用途 | 大規模アプリケーション、Web開発、ゲーム開発 | 組み込みシステム、科学計算、データ処理など |
学習のしやすさ | 最初は難しいが実務で使いやすい | 言語によって異なる(手続き型は比較的簡単、関数型は難しい場合も) |
まとめと次のステップ
オブジェクト指向言語は大規模な開発に向いており、現代のプログラミングで多く使われています。一方で、オブジェクト指向以外の言語も、特定の分野や用途で非常に重要です。
- 次のステップとして…
- オブジェクト指向を学ぶなら、PythonやJavaがおすすめ。
- 関数型や手続き型に興味があるなら、HaskellやC言語を試してみましょう。
どちらのタイプの言語も知っておくことで、状況に応じて最適な選択ができるエンジニアになれますよ!興味を持った分野から少しずつ学んでいきましょう。
セイ・コンサルティング・グループの新人エンジニア研修のメニューへのリンク
投稿者プロフィール
-
セイ・コンサルティング・グループ株式会社代表取締役。
岐阜県出身。
2000年創業、2004年会社設立。
IT企業向け人材育成研修歴業界歴20年以上。
すべての無駄を省いた費用対効果の高い「筋肉質」な研修を提供します!
この記事に間違い等ありましたらぜひお知らせください。
最新の投稿
- 新入社員2025年1月8日新人エンジニアの皆さんに向けて「共有フォルダのマナー」を解説
- 新人エンジニア研修講師2025年1月7日研修講師が道徳的免罪符(moral licensing)に陥らないためにできること
- 新入社員2025年1月7日Windowsユーザーの日常生活や仕事で役立つPythonプログラム30選
- 新入社員2025年1月7日Pythonの入門研修の最後に行う演習の例