クッション言葉とは? 新人エンジニア向けに分かりやすく解説
こんにちは。ゆうせいです。
「クッション言葉」という言葉を聞いたことはありますか? 新人エンジニアの皆さんにとって、コミュニケーションは仕事を進める上でとても重要です。技術力はもちろん必要ですが、同僚や上司、他部署とのやり取りをスムーズにするための「言葉遣い」も、エンジニアとして成長するためには欠かせません。
今回は「クッション言葉」について、初心者にもわかりやすく解説します!具体例や場面も交えながら進めていくので、安心してくださいね。
クッション言葉とは?
クッション言葉とは、お願いや指摘、断りの表現を柔らかく伝えるための言葉です。
直接的な表現の前に挟むことで、相手に与える印象が和らぎ、より良好なコミュニケーションを築ける効果があります。
例えば、以下の2つの例を比べてみましょう:
- 直接的な表現:「これ、すぐにやってください。」
- クッション言葉を使う:「恐れ入りますが、こちらをすぐにやっていただけますでしょうか?」
どうですか?同じ内容でも、クッション言葉を加えることで、ずいぶん柔らかく感じられますよね。言葉の柔らかさは、ビジネスの場ではとても重要です。
クッション言葉の種類と例
新人エンジニアが日常業務でよく使うクッション言葉をシーンごとに紹介します。
1. お願いするときのクッション言葉
仕事を頼む場面では、以下のクッション言葉を使うと丁寧になります:
- 「お手数ですが」
例:「お手数ですが、こちらのコードレビューをお願いできますか?」 - 「恐れ入りますが」
例:「恐れ入りますが、もう一度仕様書をご確認いただけますでしょうか?」 - 「お忙しいところ恐縮ですが」
例:「お忙しいところ恐縮ですが、エラーログの確認をお願いしてもよろしいでしょうか?」
2. 指摘・修正依頼をするときのクッション言葉
ミスや修正点を指摘する場面は、言葉選びが重要です。ストレートに言うと相手を不快にさせる可能性があります。
- 「申し訳ありませんが」
例:「申し訳ありませんが、この関数のロジックに誤りがあるようです。」 - 「差し支えなければ」
例:「差し支えなければ、別の方法も検討してみませんか?」 - 「念のため」
例:「念のため、ここのパラメータ設定をご確認いただけますか?」
3. 断るときのクッション言葉
相手の依頼や提案に対して「No」と言わなければならない場面もあります。その際にクッション言葉を挟むことで、柔らかく伝えられます。
- 「あいにくですが」
例:「あいにくですが、その日は別のタスクで手一杯なんです。」 - 「せっかくですが」
例:「せっかくですが、現状の仕様では対応が難しいです。」 - 「申し訳ないのですが」
例:「申し訳ないのですが、締め切りの都合でお引き受けできません。」
クッション言葉が必要な理由
なぜクッション言葉を使う必要があるのでしょうか?その理由を簡単に説明します。
- 相手の気分を害しにくい
特に指摘や断りを伝える際に、相手に不快感を与えずに済みます。 - コミュニケーションがスムーズになる
柔らかい表現は、相手との信頼関係を築く一歩になります。 - ビジネスマナーとして評価される
言葉遣いが丁寧だと、「この人は仕事ができる」と感じてもらいやすくなります。
例えば、ソフトウェア開発のチームで、コードレビューをお願いするときに「やってください」と命令口調で言われるより、「お手数ですが、見ていただけますか?」と頼まれた方が、気持ちよく仕事ができますよね。
クッション言葉の使いすぎに注意!
ここで1つ注意点です。クッション言葉は便利ですが、使いすぎると逆に不自然になることがあります。
例えば:「恐れ入りますが、お手数ですが、こちらの確認をお願いしてもよろしいでしょうか?」
言い回しが冗長で、回りくどく感じますよね。クッション言葉は1つだけで十分です。
まとめ:エンジニアにとってのクッション言葉の役割
新人エンジニアの皆さんにとって、クッション言葉は人間関係を円滑にし、仕事を進めやすくする大切なツールです。
お願いや指摘、断りを柔らかく伝えることで、チーム内外のコミュニケーションがスムーズになります。
- 「お手数ですが」
- 「恐れ入りますが」
- 「申し訳ありませんが」
このようなクッション言葉を少しずつ取り入れて、日々の業務で活用してみてください!最初は慣れないかもしれませんが、使い続けることで自然と身についていきますよ。
これからチームの一員として活躍するためにも、言葉遣いのスキルを磨いていきましょう!
セイ・コンサルティング・グループの新人エンジニア研修のメニューへのリンク
投稿者プロフィール
-
セイ・コンサルティング・グループ株式会社代表取締役。
岐阜県出身。
2000年創業、2004年会社設立。
IT企業向け人材育成研修歴業界歴20年以上。
すべての無駄を省いた費用対効果の高い「筋肉質」な研修を提供します!
この記事に間違い等ありましたらぜひお知らせください。