ダークウェブとは? 新人エンジニアの方にもわかりやすく解説 コピー
こんにちは。ゆうせいです。
今日は少しミステリアスで難しそうに聞こえる「ダークウェブ」についてお話しします。聞いたことはあるけれど、詳しくは知らないという方が多いのではないでしょうか?特にエンジニアとして仕事を始めたばかりの方にとって、ダークウェブの知識は危険を避けるためにも重要です。安心してください。難しい話は噛み砕いてわかりやすく説明していきます。
ダークウェブとは?
まずは、ダークウェブという言葉が何を指しているのかを確認しましょう。
インターネットの3つの層
インターネットは以下の3つの層に分かれるとよく言われます:
- サーフェスウェブ(表層ウェブ)
普段私たちがGoogleやYahooで検索して見ているウェブサイトのことです。ニュースサイトやSNS、企業の公式ページなどがこれに当たります。 - ディープウェブ(深層ウェブ)
検索エンジンで見つからない部分のインターネットです。例えば、企業の内部資料、会員制のデータベース、銀行のオンラインサービスなど、外部から直接アクセスできない情報がここに含まれます。 - ダークウェブ
特別なソフトウェアや設定を使わなければアクセスできないインターネットの部分を指します。匿名性が非常に高いのが特徴です。
ダークウェブはディープウェブの一部ですが、特に「匿名性」を重視した特殊な空間です。
ダークウェブにアクセスする方法
通常のブラウザ(Google ChromeやSafariなど)では、ダークウェブにアクセスできません。アクセスするには、以下のような特殊なソフトウェアが必要です。
- Tor(トーア)
Torは「The Onion Router」の略で、通信を複数の暗号化された層(玉ねぎの皮のような構造)を通して送信するため、匿名性が非常に高くなります。これを利用することで、通常のインターネットとは異なる「.onion」といった特殊なドメインにアクセスできます。
例えば、Torを使えばIPアドレス(インターネット上の住所のようなもの)が隠されるため、誰がどこからアクセスしているのか分からなくなります。
ダークウェブは何に使われるのか?
ダークウェブには、良い面も悪い面もあります。それぞれ見ていきましょう。
ポジティブな用途
- 表現の自由を守る
言論が制限される国や地域では、ダークウェブが安全な情報発信の手段になります。ジャーナリストや活動家が利用するケースも少なくありません。 - プライバシー保護
匿名性を利用して、プライバシーを守るために使われることもあります。たとえば、セキュリティ研究者が実験環境として使用することもあります。
ネガティブな用途
- 違法な取引
ダークウェブの一部では、ドラッグ、武器、偽造品などが売買されています。 - ハッキングサービスや盗品の販売
サイバー犯罪者が盗んだデータ(クレジットカード情報、パスワードなど)を売買したり、ハッキングの依頼を受けたりする場としても使われます。 - 違法な情報の共有
子どもの虐待に関するコンテンツや、暴力的な動画が共有されるケースもあります。
ダークウェブがもたらす危険
エンジニアとしては、ダークウェブに関連する以下のリスクに注意が必要です。
1. マルウェア感染
ダークウェブ上のリンクには、マルウェア(悪意のあるソフトウェア)が仕込まれている場合があります。一度感染すると、PCが乗っ取られたり、個人情報が盗まれたりする可能性があります。
2. データ漏洩のリスク
ダークウェブは、漏洩した個人データや企業情報が売買される場でもあります。セキュリティ対策が不十分だと、自分や自社の情報が流出する危険性があります。
3. 法律問題
ダークウェブを利用するだけで法律に触れるわけではありませんが、違法コンテンツにアクセスしたり取引に関与した場合、大きなトラブルを引き起こします。
エンジニアとして知っておくべき対策
セキュリティの基本を徹底する
- ソフトウェアやシステムの定期的なアップデート
- 強力なパスワードの利用
- 二段階認証の導入
ダークウェブ監視ツールを活用する
企業では、ダークウェブ上で自社情報が漏洩していないかを監視するツールを導入することがあります。例えば、「SpyCloud」や「DarkOwl」などがあります。
適切な倫理観を持つ
ダークウェブは興味本位で手を出す場所ではありません。特にエンジニアとしては、情報漏洩や犯罪行為に巻き込まれないように、慎重な行動が求められます。
今後の学習の指針
ダークウェブはリスクと可能性を持つ二面性のある世界です。エンジニアとしては、その仕組みやリスクを理解し、安全なインターネット利用に貢献することが求められます。
次のステップとしては、以下のトピックを学んでみてください:
- 暗号化技術(SSL/TLSやPGPなど)
- ネットワークセキュリティの基礎
- セキュリティインシデントの対応方法
新しい知識を積極的に取り入れて、サイバーセキュリティのエキスパートを目指してください!。そして、自分が笑顔でいることで周囲の雰囲気が良くなり、自分自身もリラックスして働けるようになりますよ。
さっそく鏡の前で笑顔をつくることから始めてみてくださいね!
セイ・コンサルティング・グループの新人エンジニア研修のメニューへのリンク
投稿者プロフィール
-
セイ・コンサルティング・グループ株式会社代表取締役。
岐阜県出身。
2000年創業、2004年会社設立。
IT企業向け人材育成研修歴業界歴20年以上。
すべての無駄を省いた費用対効果の高い「筋肉質」な研修を提供します!
この記事に間違い等ありましたらぜひお知らせください。
最新の投稿
- 新入社員2024年12月4日「GUI」と「CUI」の違いとは? 新人エンジニアの方にもわかりやすく解説
- 新入社員2024年12月4日ダークウェブとは? 新人エンジニアの方にもわかりやすく解説 コピー
- 新入社員2024年12月4日笑顔の作り方と練習方法 新人エンジニアの方にもわかりやすく解説
- 新入社員2024年12月4日PPAPとは? 新人エンジニアの方にもわかりやすく解説