新人エンジニアの皆さんに向けてリチャード・P・ルメルト教授の著書『良い戦略、悪い戦略』を解説「
こんにちは。ゆうせいです。
今日は、リチャード・P・ルメルト教授の著書『良い戦略、悪い戦略』を解説します。この本は、戦略という言葉の本質を深掘りし、ビジネスや日常生活において「良い戦略」と「悪い戦略」を見極めるための指針を与えてくれる名著です。
「戦略」と聞くと、難しそうに感じるかもしれませんが、この本は具体例を使って、なぜ一部の戦略が効果を発揮し、一部の戦略が失敗するのかをシンプルに説明しています。それでは、良い戦略と悪い戦略について一緒に見ていきましょう!
「良い戦略」とは?
良い戦略は、本質的な問題を的確に特定し、それを解決するための明確な行動指針を持つものです。ルメルト教授は良い戦略を構成する3つの要素を挙げています。
1. 診断
- 現状の課題や問題を正確に把握すること。
- 優先的に解決すべきことを見極める。
例:売上が落ちている理由が「競合の商品が優れているから」なのか、「マーケティング戦略が不十分だから」なのかを分析する。
2. 指針
- 課題を解決するための明確で一貫性のある方針を立てること。
- ゴールに向かう道筋を示す。
例:市場シェアを拡大するために、特定の顧客層に絞ったマーケティングを展開する。
3. 実行可能な行動
- 実際に動き出せる具体的な行動計画を立てること。
- 言葉だけでなく、行動に移せるプランであることが重要。
例:製品をリニューアルし、ターゲット層に直接訴求するキャンペーンを実施する。
この3つが揃っていると、課題解決に向けて実際に効果を発揮する戦略が構築されます。
「悪い戦略」とは?
一方、悪い戦略は方向性が曖昧で、本質的な問題にアプローチできていないものを指します。ルメルト教授は、以下の特徴を「悪い戦略」として挙げています。
1. 目標の羅列
- ただの「願望」や「目標」が並んでいるだけで、具体的な行動指針がないもの。
- 例:「売上を2倍にする」「顧客満足度を向上させる」といったスローガンだけの計画。
2. 本質的な問題の無視
- 表面的な解決策に囚われ、真の課題に目を向けていないもの。
- 例:業績不振の原因が顧客離れにあるのに、商品の価格を引き下げるだけの対策を取る。
3. 曖昧で抽象的な言葉
- 誰にでも当てはまるような抽象的な言葉で書かれた戦略。
- 例:「イノベーションを推進する」「競争力を強化する」といった具体性に欠ける表現。
4. リーダーシップの欠如
- 強い意思決定がなく、全員が納得できる無難な内容に終始しているもの。
良い戦略と悪い戦略の違いを具体例で解説
ここでは、架空の会社「ABCソフトウェア」を例に良い戦略と悪い戦略を比較してみます。
悪い戦略の例
課題:新しい競合が参入し、シェアを奪われている。
戦略:
- 売上を増やす。
- 顧客満足度を向上させる。
- 新製品を開発する。
問題点:
これらはただの目標であり、具体的に「何を」「どうするのか」が全く示されていません。また、課題の核心に触れていないため、実行可能性が低いです。
良い戦略の例
課題:競合が新しい技術を使った製品を市場に投入し、ABCソフトウェアの顧客を奪っている。
戦略:
- 診断
現在の製品が時代遅れであることが原因。特に、顧客が求める最新機能が不足している。 - 指針
顧客ニーズに応えるため、既存製品をクラウド対応型に改良し、新しいパッケージを半年以内にリリースする。 - 行動
- 技術チームを再編成し、クラウド化プロジェクトに集中する。
- 顧客データを分析し、最も需要の高い機能を特定する。
- リリース後の3か月間、無料トライアルを実施する。
ポイント:
課題が具体的に診断され、それを解決するための指針と行動計画が明確です。これにより、チーム全体が何をすべきか理解しやすくなります。
なぜ新人エンジニアにも役立つのか?
「良い戦略」と「悪い戦略」を見極める力は、エンジニアにも重要です。プロジェクトの中で、目標が曖昧だったり、具体的な行動計画が不足していたりする場合、効果的な提案ができれば、あなたの評価は高まるでしょう。
さらに、自分のキャリアを考える上でも「どのスキルを優先して学ぶべきか」や「どの分野で成長したいか」を戦略的に考えることができます。
まとめ
リチャード・P・ルメルト教授の『良い戦略、悪い戦略』は、戦略とは何かを明確に教えてくれる一冊です。良い戦略は具体性があり、課題解決の道筋を明確にします。一方で、悪い戦略は表面的で曖昧な目標に終始しがちです。
新人エンジニアの皆さんも、プロジェクトやキャリア設計で「良い戦略」を意識してみましょう。何を解決したいのかを明確にし、そのために具体的に何をすべきかを考えることが重要です。
次のステップとしては、実際の業務で出会う「戦略」を観察し、良い点や改善すべき点を見極める練習をしてみてくださいね!
セイ・コンサルティング・グループの新人エンジニア研修のメニューへのリンク
投稿者プロフィール
-
セイ・コンサルティング・グループ株式会社代表取締役。
岐阜県出身。
2000年創業、2004年会社設立。
IT企業向け人材育成研修歴業界歴20年以上。
すべての無駄を省いた費用対効果の高い「筋肉質」な研修を提供します!
この記事に間違い等ありましたらぜひお知らせください。
最新の投稿
- 新入社員2025年1月15日新人エンジニアの皆さんに向けて「AI活用で気をつけるべき主なポイント」を解説
- 新入社員2025年1月15日プログラムの基本「変数」とは?
- 新入社員2025年1月14日新人エンジニアの皆さんに向けて「中選挙区制」を解説
- 新入社員2025年1月14日新人エンジニアの皆さんに向けて「比例代表制」を解説