Figmaとは? 新人エンジニア向けに解説
Figma(フィグマ)は、UI/UXデザインやプロトタイプ制作のためのクラウドベースのデザインツールです。ブラウザ上で動作するため、インストール不要で利用できるのが特徴です。デザインの共有やコラボレーション機能が強力で、デザイナーだけでなく、開発者やプロジェクトチーム全体で活用されています。
Figmaの特徴
1. クラウドベース
- ブラウザで動作
インターネット接続さえあれば、どのデバイスからでも利用可能。 - リアルタイムの共有と編集
チームメンバーが同じデザインファイルを同時に編集できます。
2. コラボレーションに特化
- 複数人での編集
デザイナー、開発者、プロジェクトマネージャーなどが同時にアクセス可能。 - コメント機能
デザイン上に直接コメントを書き込み、フィードバックを即座に反映。 - リンク共有
デザインのリンクを共有するだけで、他のメンバーが閲覧可能。
3. プロトタイピング機能
- インタラクションを設定
クリックやホバーなどの動作を設定し、UI/UXの動きをシミュレーション可能。 - リアルタイムプレビュー
作成したプロトタイプをスマートフォンやブラウザで確認できます。
4. 開発者向けハンドオフ機能
- デザインの仕様書を自動生成
CSSコード、サイズ、色などの情報を簡単に確認できるため、開発者がスムーズに実装を進められる。 - プラグイン対応
ZeplinやJiraなどの外部ツールとも連携可能。
5. 無料で始められる
- 無料プランでも十分に多機能を活用可能。
チームでの利用や追加機能が必要な場合は、有料プランを選択。
Figmaの利用シーン
1. UI/UXデザイン
- Webサイト、モバイルアプリ、ソフトウェアのUIデザインを効率的に作成。
- コンポーネント機能を活用して、一貫性のあるデザインを維持。
2. プロトタイプ制作
- クライアントやチームメンバーにインタラクティブなデザインを共有し、フィードバックを得る。
3. チームコラボレーション
- デザイナーだけでなく、開発者やマーケター、プロジェクトマネージャーも参加。
- コメント機能を使って、フィードバックをリアルタイムで反映。
Figmaの主要機能
1. デザインツール
- ベクターグラフィック編集やテキスト編集。
- レイヤー管理が直感的で使いやすい。
2. コンポーネント
- ボタンやアイコンなどのUIパーツを再利用可能にする機能。
- 変更を加えると関連するデザイン全体に反映されるため、効率的。
3. プロトタイプ作成
- ページ間のリンクを作成し、クリックやホバー動作を設定。
- 実際のアプリやウェブの動きをシミュレーション可能。
4. プラグインと連携
- 主要プラグイン例:
- Unsplash(無料画像ライブラリ)
- Iconify(アイコン集)
- Stark(アクセシビリティチェック)
Figmaと他のツールとの比較
機能 | Figma | Adobe XD | Sketch |
---|---|---|---|
クラウド対応 | 完全対応 | 部分対応 | 部分対応 |
リアルタイムコラボ | 可能 | 一部可能 | 非対応 |
OSの互換性 | Windows, Mac, Linux, Web | Windows, Mac | Macのみ |
プラグインエコシステム | 豊富 | 一部あり | 豊富 |
プロトタイピング機能 | あり | あり | 一部プラグインで対応 |
Figmaを使うメリット
- どこでも使える
ブラウザさえあれば、どのデバイスからでもアクセス可能。 - コラボレーションが簡単
チームでの同時編集やコメント機能が標準装備。 - 開発者との連携がスムーズ
デザイン仕様書やコードスニペットを自動生成。 - 直感的で使いやすい
初心者でもすぐに扱えるインターフェイス。
Figmaのデメリット(注意点)
- インターネット接続が必須
オフラインでは作業ができない(デスクトップアプリでもインターネットが必要)。 - 無料プランの制限
プロジェクトの数が制限されるため、大規模なチームでは有料プランが必要。 - 高度なデザイン機能ではAdobeに劣る
細かい画像編集や高度なエフェクト機能はAdobe製品が優位。
Figmaを始めるには
- アカウント登録
- Figma公式サイト(https://figma.com)で無料アカウントを作成。
- チュートリアルを見る
- Figma内のガイドやオンラインのチュートリアルで基本操作を学ぶ。
- プロジェクトを作成
- 最初のデザインファイルを作成し、シンプルな画面やプロトタイプを試作。
- チームメンバーを招待
- リンクを共有して、コラボレーションを開始。
まとめ
Figmaは、クラウドベースの特性を最大限に活かした強力なデザインツールです。特にリアルタイムのコラボレーション機能は、デザイン業界のゲームチェンジャーと言えます。プロジェクトのスピードアップやチーム間の効率的な連携を求めるなら、ぜひFigmaを活用してみてください!してのスキルを活かしていきましょう!
セイ・コンサルティング・グループの新人エンジニア研修のメニューへのリンク
投稿者プロフィール
-
セイ・コンサルティング・グループ株式会社代表取締役。
岐阜県出身。
2000年創業、2004年会社設立。
IT企業向け人材育成研修歴業界歴20年以上。
すべての無駄を省いた費用対効果の高い「筋肉質」な研修を提供します!
この記事に間違い等ありましたらぜひお知らせください。
最新の投稿
- 新人エンジニア研修講師2024年12月20日バイト言葉とは何か? 新人エンジニア向けに解説
- 新人エンジニア研修講師2024年12月20日ワークフローシステムとは何か? 新人エンジニア向けに解説
- 新人エンジニア研修講師2024年12月17日新人エンジニア研修で教えたい「正しい生成AIの使い方」 新人研修講師の方に向けて解説
- 新人エンジニア研修講師2024年12月17日新人エンジニア向けの「ビジネス文書の書き方」について、新人研修講師の方に向けて解説