ZOOMを使った研修をする講師の練習メニュー
在宅で研修を行うことが増えています。
ZOOMなどのツールを使うことが多いようです。
弊社でもZOOMを使って研修講師をするための練習会をしています。
今回は、初心者向けにZOOMを使った研修をする講師の練習メニューを考えてみました。
メニューの項目は以下の3点です。」
1.ZOOMの招待
2.画面共有
3.ブレイクアウトセッション
まず、最初に招待ができないと始まりません。
次に講師の画面を共有することが必要になります。
そして、ZOOMが強い機能にグループワークを可能にするブレイクアウトセッションがあります。
それを30分から45分ほどのメニューにすると以下のようになります。
1.ZOOMの招待
1.1 固定のIDとパスワードをメールで知らせることで参加者を招待
1.2 待機室を使い不審な参加者をブロックし、正当な参加者のみを許可する
1.3 全員をミュートにして雑音を遮断する
1.4 点呼をかけることで全員のマイクとスピーカをテストする
2.画面共有
2.1 画面共有でパワーポイント等のファイルを共有しながら文字を書き込む
2.2 その際、画面の部分共有で不要な部分を見せずに共有する
2.3 ビデオを共有するためにコンピュータの音声を共有する
2.4 受講者にも画面共有してもらう
2.5 画面共有しながらチャットで意見を集める
2.6 ホワイトボードで意見交換する(任意)
3.ブレイクアウトセッション
3.1 全参加者を自動で分科会室に移動する
3.2 自動で2人ペアを作成する
3.3 手動で3人~4人で1つのチーム分に分かれる
3.4 分科会室にいる全員宛のメッセージを送信する
3.5 チャットのファイル共有機能と画面共有機能を使いグループワークをしてもらう
3.6 ブレークアウトセッションに講師が参加する
以上が基本のメニューになるかと思われます。
もちろん、その他にもいろいろな機能がありますのでそれは必要に応じて追加していただくということになります。
以上、初心者向けにZOOMを使った研修をする講師の練習メニューでした。
- ZOOMを使った研修の案内が来た時の対応法(受講者編)
- ZOOMを使った研修をする講師の練習メニュー
- ZOOMを使った研修のセキュリティ設定はどうあるべきか?
- ZOOMを使った研修でできること、できないこと 名古屋市のIT企業向けに新人研修の例
- 新人エンジニア研修における受講者からのFAQ ZOOM編
投稿者プロフィール
-
セイ・コンサルティング・グループ株式会社代表取締役。
岐阜県出身。
2000年創業、2004年会社設立。
IT企業向け人材育成研修歴業界歴20年以上。
すべての無駄を省いた費用対効果の高い「筋肉質」な研修を提供します!
この記事に間違い等ありましたらぜひお知らせください。
最新の投稿
- 新入社員2025年1月15日新人エンジニアの皆さんに向けて「AI活用で気をつけるべき主なポイント」を解説
- 新入社員2025年1月15日プログラムの基本「変数」とは?
- 新入社員2025年1月14日新人エンジニアの皆さんに向けて「中選挙区制」を解説
- 新入社員2025年1月14日新人エンジニアの皆さんに向けて「比例代表制」を解説