システム全体を俯瞰して動かす思考法
研修成果
「問題がたくさんあり、どこから手をつけてよいのかわからない」、「今まで成功してきたやり方では、うまくいかなくなってしまった」、「解決したはずなのに、繰り返し起こってしまう」・・
従来の分析的問題解決手法では解決できないような複雑な問題が多く発生する現在。そんな複雑な問題をより大きな視野で見据え、腰を据えて取り組み、根本的な解決を実現する手法『システムシンキング』を2日間で学習します。
達成目標
- 他者と協力してシステムシンキングのツールを現場で活用できるようになる
- ロジカルシンキングとシステムシンキングを効果的に使い分け問題解決に活かすことができる
対象
中堅リーダー、マネジャー向け
前提知識:ロジカルシンキングのスキルを身につけていることが望ましい
定員:16名様(超える場合はご相談ください)
カリキュラム
1日目
◎研修の目的と目標 1.アイスブレイク 【演習】 2.目的と目標の確認 【講義】 3.従来の問題解決手法の限界 4.問題はなぜ解決されないのか? 【講義】 5.システムシンキングとは 【講義】 6.トレーニング 【演習】 ◎1日目のまとめ |
2日目
7.システムシンキング~練習編1~ 【講義・演習】 8.システムシンキング~練習編2~ 【演習】 9.総合演習 【演習】 10.フィードバックと振り返り 【講義】 ◎総まとめ 【講義】 |
価格(ノンカスタマイズの場合)
※名古屋市内からの交通費と宿泊費が別途必要な場合があります
講師料:30万円(税別)
テキスト代:3,000円(税別) ✕ 研修参加人数
イメージ写真
IT技術者のためのシステム・シンキング研修への感想
これまでは想定させることをピックアップして一つ一つ調べていたため時間がかかっていたが、システムシンキングを応用することで少しでも早く問題解決ができる気がした。問題の構造が明確になるので説明しやすいと感じた。
ロジカルシンキングよりもシステムシンキングの方が理解しやすいと感じた。どちらも使い分けやメリットデメリットがあるので、研修受講を通じて修得していきたい。
図に表すことで見た目で重要なポイントがわかりやすく感じた。
一度構造を作成したあとに見直すと間違いや思い込みでつなげていることに気づいた。他の方の考え方や切り口が参考になった。
ループの作成は難しいが、何度も実施することで仮説のイメージが持てるようになった。
講座で修得したプロセスに沿って最後まで実施することで問題解決のイメージが明確になった。
自分の苦手部分がよくわかった。苦手な部分を克服できるように学んだ「型」にあてはめて取り組んでいきたい。
このページを見ている方にオススメの研修
IT企業の人財育成に関することなら0120-559-463受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]
お問い合わせ メールでお気軽にどうぞ