サブタイトル
~LEGO®とデザイン・シンキングを使って創り出す~
研修成果
・AI/IoT の概要やトレンドを理解して今後のビジネス化や自己の業務に役立てることが出来ます。
・本研修で産み出されたビジネスアイデアを可視化し、写真付きアウトプットを持ち帰ることが出来ます。
・米国NASAやGoogle 社も導入している「LEGO® SERIOUS PLAY®」というメソッドを用いて、レゴ®ブロックを使いながら、ビジネスのイメージやアイデアを創り出します。(主に1日目)
・さらに米国MITで開発された「デザイン・シンキング」のプロセスを用いて、創り出したアイデアを発展させながらビジネスを具体化していきます。(主に2日目)
達成目標
1.一人最低5件のIoTビジネスのアイディアを持ち帰ります
2.ビジネスシンキングについて説明できるようになります
3.自分自身のアイディアをブラッシュアップして持ち帰ります
対象
AI/IoTをビジネスの基本を理解して活用したい方 (経験不問)
前提知識
必要なし
カリキュラム
1日目 |
◎オリエンテーション 【講義】 1.AI/IoTの基本と技術的理解 【講義/事例】 2.LEGO® SERIOUS PLAY®スキルビルディング 【演習】 3 .LSPを用いて AI/IoTのアイデアを創り出す 【演習】 →(1)~(5)を講師のファシリテートで実施 ◎1日目のまとめ |
2日目 |
4. デザイン・シンキングの基本理解 【講義】 5.AI/IoTビジネスを具体的に検討する 【講義/演習】 →各プロセス毎にポイント講義~演習を繰り返す 6.総合デモによる発表 【演習】 ・受講者の感想シェア/講師コメント ◎総まとめ 【講義ほか】 |
※演習の性質上、最少催行人数は4名様です
価格(ノンカスタマイズの場合)
講師料:30万円(税別)
テキスト代:3,000円(税別) ✕ 研修参加人数
別途「LEGO® SERIOUS PLAY®」のレンタル料として1チーム(約3名様)あたり2,500円(税別)が必要
イメージ写真

デザイン・シンキングの考え方を使い、アイディアを洗練させます

頭と手の両方を使ってアイディアを形にしていきます

レゴの良いところは絵心がなくても、文章が苦手でも、自分の考えを形にできるところです

個々人のアイディアとチームのアイディアを一つにしていきます