開発効率とトラブル解決能力を向上させる。
全IT担当者必須の、ネットワーク基礎体力向上プログラム
そのシステムの遅延、「原因不明」で片付けていませんか?
クラウドやテレワークが当たり前になった今、ネットワークは全てのITシステムの根幹を支える最重要インフラです。しかし、多くの開発現場ではネットワークが「ブラックボックス」化し、トラブル発生時の原因特定に多大な時間を要したり、非効率なシステムを設計してしまったりするケースが後を絶ちません。
本研修では、実機を使った実践的な演習を通じて、データがどのように送受信されるのかを体系的に学習します。ネットワークの基礎知識は、アプリケーションの品質向上、迅速なトラブルシューティング、そして顧客への説得力ある提案に不可欠な「技術者の共通言語」です。組織全体の技術的基盤を強化し、DX推進を加速させましょう。
研修のゴール:組織の技術力を底上げする
- 【開発品質の向上】ネットワークの仕組みを体系的に理解することで、パフォーマンスやセキュリティを考慮した、より信頼性の高いシステム設計が可能になります。
- 【トラブル解決の迅速化】簡単なネットワークトラブルであれば、エンジニア自身が原因の切り分けと一次対応を行えるようになり、問題解決までの時間を大幅に短縮します。
対象となる受講者様
- ネットワークの知識を基礎から学びたい、入社2~3年目までのアプリケーション開発エンジニア
- 顧客にインフラを含めた提案を行う営業職・プリセールス職の方
- DX推進に伴い、ITインフラの基礎知識の再習得(リスキリング)が必要な方
【前提知識】不要です。
【推奨人数】16名様(実機演習の効果を最大化するため。16名を超える場合はご相談ください)
カリキュラム詳細(2日間)
1日目:データ通信の基本原則と主要プロトコル
◎研修の目的と目標 1.ネットワークの全体像 2.ネットワーク層のプロトコル 3.データリンク層のプロトコル 4.トランスポート層のプロトコル(前半) |
2日目:応用プロトコルとネットワーク機器
4.トランスポート層のプロトコル(後半) 5.アプリケーション層のプロトコル 6.ネットワークを中継する機器 ◎総まとめ |
ご準備いただくもの
受講者PC: OS Windows11
研修費用(標準プラン)
※名古屋市内からの交通費と宿泊費が別途必要な場合があります
講師料:300,000円(税別)
テキスト代:3,000円(税別)× 参加人数
イメージ写真
高いエンゲージメントと実践効果の証明:受講者様の声
わかったふりをしていた詳細部分を実演説明する機会を通して理解することができた。
WireSharkで通信の内容を見ながら勉強できてわかりやすかったです。
実技もあり理解しやすかった。今までのふわっとしたところも基礎から学べ理解が深まった。
ホワイトボードの使い方がうまいと思った。
内容、レベル、時間配分などちょうど自分に合っていてよかった。
2日間でネットワーク技術の基礎を学べた。わかりやすい説明でした。テキストで簡潔に学べました。
非常にわかりやすかった。実習も取り入れて身についた。
ゆっくりはっきり説明されていたので聴きやすかった。
細かく振り返りや隣の人への説明を繰り返しているので、かなり記憶に定着した。
テキストは書き込み式のところもあり、ただ読むだけではなく、記憶に残りやすい。スペースも程よくありセミナーの内容を書き込めるのでちょうど良い。
声が通っていた、迷いなく説明していて慣れている雰囲気から説明内容に対して信頼できた。
このページを見ている方にオススメの研修
IT企業の人財育成に関することなら0120-559-463受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]
お問い合わせ メールでお気軽にどうぞ