URLでは接続できてIPアドレスでは接続できないWebページがあるのはなぜですか?
IPアドレスを直接入力しても同じウェブページにアクセスできないことがあります。これには以下の三つの理由が想定されます。
- 仮想ホスティング。多くのウェブサイトでは、単一のIPアドレスを共有し、同じサーバー上で複数のウェブサイトをホストしています。これを「仮想ホスティング」と呼びます。サーバーは受信したHTTPリクエストの「Host」ヘッダーをチェックし、どのウェブサイトにリクエストをルーティングするかを判断します。したがって、IPアドレスだけを使ってアクセスしようとすると、サーバーはリクエストをどのサイトにルーティングすれば良いのかわからない可能性があります。
- DNS設定とセキュリティポリシー。 一部のウェブサイトでは、セキュリティ上の理由から、ドメイン名によるアクセスのみを許可し、IPアドレスによる直接のアクセスをブロックしている場合があります。
- ウェブアプリケーションの設定。 ウェブアプリケーション自体が特定のドメイン名でのみ動作するように設定されている場合があります。この場合、IPアドレスを使ってアクセスしようとすると、アプリケーションは正常に動作しないかもしれません。
これらの理由から、URLで接続できる一方でIPアドレスで接続できないウェブページが存在します。
投稿者プロフィール

- 代表取締役
-
セイ・コンサルティング・グループ株式会社代表取締役。
岐阜県出身。
2000年創業、2004年会社設立。
IT企業向け人材育成研修歴業界歴20年以上。
すべての無駄を省いた費用対効果の高い「筋肉質」な研修を提供します!
この記事に間違い等ありましたらぜひお知らせください。
最新の投稿
山崎講師2025年4月2日f文字列の中の「:>10,」はどういう意味?
山崎講師2025年4月2日プログラミング言語別「メインメソッド」徹底解説|エントリーポイントの違いとその意味とは?
山崎講師2025年4月2日コメントの正しい書き方とは?—読みやすく、伝わるコードにするためのルールとコツ
山崎講師2025年4月2日セミコロンは必要?不要?—言語ごとのルールと本当の意味を徹底解説!