アウグスティヌスの考え方をメンタルヘルスに活かす

こんにちは。ゆうせいです。

今日は、キリスト教哲学の巨人であるアウグスティヌス(聖アウグスティヌス、Augustinus)の哲学を、メンタルヘルスにどう活かすかについて考えてみましょう。彼は古代ローマ末期の哲学者であり神学者で、『告白』や『神の国』といった著作で知られています。アウグスティヌスの哲学には、心の悩みや不安を解消し、自己理解を深めるヒントが多く含まれています。

では、具体的に見ていきましょう。


アウグスティヌスの基本的な思想

アウグスティヌスは、神との関係や人間の内面について深く考察しました。その中で、メンタルヘルスに関連するいくつかの重要な考えを紹介します。

1. 「自己探求」と「内なる世界」

アウグスティヌスは、「真理を探すためには、自分の内面を深く探求することが大切だ」と説きました。彼の有名な言葉に次のようなものがあります:

「人間よ、自分の内側に戻れ。真理は内側にある。」

この言葉は、外部の評価や環境に振り回されるのではなく、自分自身の心と向き合うことの大切さを教えています。


2. 不安の根本原因:自己中心性

アウグスティヌスは、不安や苦しみの原因の多くが「自己中心的な欲望」にあると考えました。彼は「愛」の概念を重要視し、自己愛(自分本位の愛)が過剰になると、人は孤独や虚無感に陥ると述べました。

一方で、「神への愛」や「他者への無償の愛」によって心の平安を得られると考えました。


3. 時間の哲学:現在を生きる

アウグスティヌスは、時間を過去・現在・未来の3つに分けて考え、「人間はしばしば過去に囚われたり、未来に不安を抱いたりするが、重要なのは『現在』だ」と述べました。現在の瞬間を意識することが、心の平穏をもたらすという考え方は、現代のマインドフルネスにも通じます。


アウグスティヌス哲学をメンタルヘルスに活かす方法

1. 自己探求の時間を持つ

アウグスティヌスは、自分の内面を探ることを重視しました。現代の忙しい生活では、自分と向き合う時間が少なくなりがちです。日常の中で自己探求の時間を作ることで、自分の感情や思考のパターンを理解しやすくなります。

実践方法:

  • ジャーナリング(日記を書く): 自分の感情や考えを紙に書き出すことで、内面的な気づきを得ることができます。
  • 静かな時間を取る: 短い瞑想や祈りの時間を持ち、自分の内面に意識を向けてみましょう。

2. 自己中心的な欲望を手放す

アウグスティヌスは、他者や神への愛が心を癒すと考えました。現代では、過度な自己中心性がストレスや孤立を引き起こすことが多いですが、他者とのつながりや無償の行動を意識すると、心が軽くなることがあります。

実践方法:

  • 感謝の気持ちを持つ: 毎日感謝できることを1つ思い出すだけで、ポジティブな感情が育まれます。
  • 利他的な行動を意識する: ボランティアや他人のための小さな行動を取り入れてみましょう。

3. 「現在」を意識する

過去の後悔や未来の不安に囚われるのではなく、アウグスティヌスの言葉を借りて「現在を生きる」ことを実践しましょう。これは、ストレスを減らし、心を穏やかに保つために非常に効果的です。

実践方法:

  • マインドフルネス瞑想: 自分の呼吸や体の感覚に注意を向け、今この瞬間を意識する練習をします。
  • 小さな喜びを見つける: 今日1日の中で、嬉しかったことや楽しい瞬間を意識して振り返りましょう。

メリットとデメリット

メリット

  • 内面に向き合うことで、心の平穏や自己理解が深まる。
  • 他者とのつながりや感謝の気持ちを意識することで、孤独感が軽減される。
  • 過去や未来に囚われず、現在を意識することでストレスを減らせる。

デメリット

  • 自己探求の過程で、過去の傷や悩みに直面し、一時的に苦しさを感じることがある。
  • 宗教的な概念が強いため、自分の価値観に合わない部分があるかもしれない。

アウグスティヌス哲学を深めるためのステップ

1. 『告白』を読んでみる

アウグスティヌスの自伝的著作『告白』は、彼自身がどのように心の葛藤と向き合い、乗り越えたかが詳細に描かれています。哲学的な深みだけでなく、共感を呼ぶエピソードが多いので、心の癒しにもつながります。

2. 現代的なアプローチを探る

アウグスティヌスの「現在を生きる」哲学は、マインドフルネスや自己啓発にもつながります。これらの実践方法を取り入れることで、哲学を日常生活に応用しやすくなります。


これからの学びに向けて

アウグスティヌスの哲学は、私たちに「内面の探求」と「現在を生きること」の大切さを教えてくれます。外部の評価や未来への不安に囚われず、自分自身の内面に向き合うことで、心の安定や幸福感を育むことができるでしょう。

次のステップとして、瞑想や日記、感謝の練習などを日常生活に取り入れてみてください。必要であれば、『告白』を読み、彼の思想に触れてみるのもおすすめです。

あなたがより平穏で充実した日々を送れることを願っています!

セイ・コンサルティング・グループでは「IT技術者のためのメンタルヘルスマネジメント研修」を実施しています。

投稿者プロフィール

山崎講師
山崎講師代表取締役
セイ・コンサルティング・グループ株式会社代表取締役。
岐阜県出身。
2000年創業、2004年会社設立。
IT企業向け人材育成研修歴業界歴20年以上。
すべての無駄を省いた費用対効果の高い「筋肉質」な研修を提供します!
この記事に間違い等ありましたらぜひお知らせください。