デカルトの哲学をメンタルヘルスに活かす
こんにちは。ゆうせいです。
今日は、フランスの哲学者ルネ・デカルトの思想を、現代のメンタルヘルスにどう応用できるかについてお話しします。「哲学」と聞くと難しそうに感じるかもしれませんが、実はデカルトの考え方は私たちの日常生活や心の健康にとても役立つんです。具体的にどういうことなのか、さっそく一緒に見ていきましょう!
デカルトってどんな人?
まず、デカルトがどんな哲学者だったか簡単に説明します。彼は17世紀のヨーロッパで活躍し、科学や数学、哲学に大きな影響を与えました。特に有名なのが「我思う、ゆえに我あり(Cogito, ergo sum)」という言葉です。聞いたことがある方も多いのではないでしょうか?
この言葉は、「自分が考えているという事実だけは確実だ」という考え方を示しています。デカルトは、自分の思考や存在を出発点にして、物事を深く考える姿勢を提唱しました。この考え方が、メンタルヘルスにどう関係するのでしょうか?
「我思う、ゆえに我あり」がメンタルヘルスに役立つ理由
1. 自分を見つめ直す時間をつくる
デカルトの哲学は「疑うこと」を重視しています。日常生活で私たちは、他人の意見や社会の期待に流されやすいですよね。それが原因でストレスや不安を感じることもあります。そんなとき、「本当に自分が考えていることは何だろう?」と問いかけるデカルト的な姿勢が役立ちます。
例えば、何かに悩んでいるときに、「これは本当に自分の意見なのか?それとも他人の影響を受けているだけなのか?」と考えるだけでも、心の整理が進みます。これはまさにデカルトが提案した「根本に立ち返る」考え方です。
2. 確実な基盤を見つける
デカルトは、自分の存在を「揺るぎない確実なもの」として捉えました。これを私たちの日常に当てはめると、「どんな状況でも、自分という存在そのものは大切で価値がある」という自己肯定感につながります。メンタルヘルスの基本は、自分を大切にすることです。デカルトの考え方を意識すれば、自分の存在価値を再確認できます。
デカルト流「思考の整理術」
デカルトは「方法的懐疑」という考え方を提唱しました。これは、すべてを一度疑ってみて、本当に正しいと思えることだけを受け入れるという方法です。このプロセスをメンタルヘルスの視点で使うと、次のように応用できます。
ステップ1:感情を書き出す
まず、自分が感じていることを紙に書き出します。「イライラしている」「不安がある」など、どんなことでも構いません。
ステップ2:その感情を疑う
次に、「その感情は本当に根拠があるのか?」と自問します。例えば、「自分はダメな人間だ」と思っているとしたら、「それは本当なのか?証拠はあるのか?」と考えてみます。
ステップ3:確実な事実に基づいて行動する
最後に、自分が納得できる事実だけをもとに、次の行動を考えます。「今日は疲れているだけかもしれないから、少し休んでみよう」など、前向きな結論を出すことが目標です。
デカルト哲学を活かす具体例
例1:不安への対処
例えば、「明日のプレゼンがうまくいかなかったらどうしよう」と不安を感じている場合。デカルト流に考えるなら、「そもそもなぜ不安なのか?」「本当にうまくいかない理由はあるのか?」と問いかけます。このプロセスで、過剰な不安が解消されることがあります。
例2:自己肯定感を高める
「自分には何の価値もない」と感じるとき、デカルトの「自分が考えていることそのものが存在の証拠」という考えを思い出しましょう。「価値がない」と感じる自分も、確実に存在しているし、その存在自体に意味があると認識できます。
メリットとデメリット
メリット
- 自己理解が深まり、ストレスを軽減できる
- 感情に流されず、論理的に物事を考えられるようになる
- 自己肯定感が高まり、生きる基盤が安定する
デメリット
- 考えすぎてしまうと逆に悩みが深まることがある
- 即効性は期待できず、継続的な実践が必要
最後に
デカルトの哲学は、メンタルヘルスの改善に驚くほど役立つヒントを与えてくれます。「自分を疑い、自分を信じる」という彼の思想を取り入れることで、心の整理が進み、自己肯定感を育むことができるんです。
次回は、さらに具体的な哲学の方法や、他の哲学者の考え方をメンタルヘルスに応用する方法についてお話ししたいと思います。一緒に深く考え、自分らしく生きるための知恵を学んでいきましょう!
セイ・コンサルティング・グループでは「IT技術者のためのメンタルヘルスマネジメント研修」を実施しています。
投稿者プロフィール
-
セイ・コンサルティング・グループ株式会社代表取締役。
岐阜県出身。
2000年創業、2004年会社設立。
IT企業向け人材育成研修歴業界歴20年以上。
すべての無駄を省いた費用対効果の高い「筋肉質」な研修を提供します!
この記事に間違い等ありましたらぜひお知らせください。
最新の投稿
- 新人エンジニア研修講師2024年12月24日新人エンジニアの方にプログラムの写経のススメ
- 全ての社員2024年12月24日TOEICでよく出てくる英単語の中でも、意外な意味で使われる60単語
- 新人エンジニア研修講師2024年12月24日なぜ、キーボード操作が重要か? 新人エンジニア向けに解説
- 新人エンジニア研修講師2024年12月20日バイト言葉とは何か? 新人エンジニア向けに解説