プロジェクトの炎上を未然に防ぐ。
成功を「計画段階」で確信に変える、戦略的段取り力養成講座
なぜ、日本のITプロジェクトの成功率は52.8%*に留まるのか?
多くのプロジェクトが失敗する根本原因は、技術力不足ではなく、実行前の**「段取り=計画」の甘さ**にあります。本研修は、プロジェクトマネジメントの国際標準「PMBOK®ガイド」をベースに、ITプロジェクトの成功に不可欠な**「立ち上げ」と「計画」**のフェーズに特化。付け焼き刃の知識ではない、再現性の高い計画策定スキルを習得します。
これにより、場当たり的なプロジェクト運営から脱却し、予測可能で成功率の高いプロジェクトを安定的に遂行できる組織へと変革します。
(*出典:日経コンピュータ 2019年9月5日号)
※本研修は、PMP®資格維持に必要な学習時間(PDU)のうち、14PDU(Ways of Working: 10, Business Acumen: 4)を取得可能です。
研修のゴール:貴社のプロジェクトマネジメント力を強化する3つの成果
- 【プロジェクトの予測性向上】ゴールから逆算したWBS(Work Breakdown Structure)の作成スキルを習得。現実的で精度の高いスケジュールとコスト見積もりが可能になり、プロジェクトの予測性が格段に向上します。
- 【リソースの最適化】タスクの依存関係と優先順位を明確化する手法を学び、人的・物的リソースの最適な配分が可能に。無駄な待機時間や作業の重複を防ぎ、生産性を最大化します。
- 【リスクの低減】プロジェクト計画段階で潜在的なリスクを洗い出し、先回りして対策を打つ「プロアクティブなリスクマネジメント」を習得。実行フェーズでの予期せぬトラブルや炎上を未然に防ぎます。
対象となる受講者様
- 現在、ITプロジェクトのマネージャーまたはリーダーとして、計画策定に課題を感じている方
- 今後、プロジェクトマネジメントの役割を担う予定の中堅・シニアエンジニアの方
- 組織全体のプロジェクト成功率を向上させたいと考えている管理職・人材育成担当者様
【推奨の前提知識】ITプロジェクトへの参加経験3年以上。
(※本研修は「立ち上げ」「計画」プロセスに特化しています。実行・監視コントロールについては「失敗しないプロジェクトのためのリスク先読み力研修」をご検討ください。)
【推奨人数】16名様(超える場合はご相談ください)
カリキュラム(オンラインも可能です)
1日目:プロジェクトの土台を築く「立ち上げ」と「計画」の基礎
◎研修の目的と目標【講義】 1.プロジェクトマネジメントの本質【講義】 ・なぜ「段取り」がプロジェクトの成否を分けるのか 2.PMBOK®ガイドの全体像【講義/演習】 (1)10の知識エリアと5つのプロセス群 (2)ITプロジェクトが失敗する典型的なパターン 3.【立ち上げ】プロジェクトの目的と目標設定【演習】 (1)ビジネスの成功に繋がる「目的」の確認 (2)測定可能で具体的な「目標(ゴール)」の設定 4.【計画】段階的詳細化(WBS)【演習】 (1)WBSとは何か?なぜ作るのか? (2)演習:WBSの作成 (3)メンバーの納得感を高めるタスク割り当ての極意 (4)正確な期間・工数見積もりの手法 |
2日目:精度の高いスケジュールとリスクに強い計画の策定
5.【計画】スケジュール作成(ネットワーク図)【演習】 (1)タスクの依存関係を可視化する (2)演習:ネットワーク図の作成とクリティカルパスの特定 (3)納期短縮のためのテクニック(クラッシング、ファストトラッキング) (4)スケジュールの遅延を防ぐ「バッファ」の考え方 (5)リソースの平準化 6.【計画】リスクマネジメント【演習】 (1)プロジェクトに潜む2種類のリスク (2)演習:リスクの洗い出しと特定 (3)リスクの優先順位付け(確率・影響度マトリクス) (4)演習:リスク対応計画の策定 7.段取り力を高める「5つの習慣」【講義】 ◎総まとめ ・自己成長のためのアクションプラン策定 |
研修費用(標準プラン)
※貴社へお伺いする場合、名古屋市内からの交通費・宿泊費が別途発生する場合がございます。
講師料:300,000円(税別)
※受講者16名様まで講師1名で対応。人数に応じて最適な体制をご提案します。
テキスト代:3,000円(税別)× 参加人数
イメージ写真
高いエンゲージメントと実践効果の証明:受講者様の声
WBSはよく聞きますが、実際に使うのは初めてでとてもいい勉強になりました。
また、私ごとで皆さんにご協力をいただき、とても感謝しています。
本日作成したWBSはそのまま、職場にて使わせていただきます。
皆さんとても優しく接していただき、ありがとうございました。
楽しい二日間でした。
プログラミングの経験もなく
研修が始まる前はついていけるか不安でしたが
先生をはじめ参加者の皆さんに色々教えていただき
大変勉強になりました。
また、リラックスして参加する事が出来ました。
今後、私の関わっている仕事でもWBSを使うと仕事の効率化に繋がるなと思ったので取り入れていきたいと思いました。
2日間ありがとうございました。
プログラミングの経験もなく
オンラインという形式でしたので、様々な場所からの参加で、楽しく円滑に他の受講者様とコミュニケーションが取れたと思います。
演習もゲーム形式で学べて楽しかったです。実際にやってみることで自分と他の方との認識の違いなどが確認が出来る環境であったのがとても良かったです。IT業界だけでなく、様々な業界で活用できる内容だと感じました。
皆様ありがとうございました。
これまでプロジェクトの数々の失敗に立ち会ってきましたが、なぜ失敗に至ってしまったのかということが今回の研修でよく理解できました。
常に実際の自分の業務に当てはめながら考えて受講していましたが、日常業務の多岐にわたって応用することができることを多数教えていただけました。
皆さんとご一緒させていただけてよかったです。ありがとうございました
WBSを実際に使ってみてとてもいい勉強になりました。2日間で教わった事を職場で共有して、今後の仕事で生かしていきたいと思います。山﨑先生、優しく丁寧に教えていただき、ありがとうございました。とても楽しい2日間でした。
このページを見ている方にオススメの研修
IT企業の人財育成に関することなら0120-559-463受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]
お問い合わせ メールでお気軽にどうぞ