ゲストユーザー向け一歩進んだMIROの使い方
ゲストとしてMiroに参加する場合でも、基本的な機能を上手に使いこなすことで、より効果的なコラボレーションが可能です。ここでは、少し進んだ操作や工夫を取り入れた使い方を解説します。ログインしていない場合でも活用できるヒントを紹介するので、ぜひ参考にしてください。
1. スティッキーノートの効果的な活用方法
スティッキーノートはシンプルですが、工夫次第で情報整理やアイデア出しに大いに役立ちます。
カテゴリーごとに色分けする
スティッキーノートの色を使い分けることで、視覚的にわかりやすいボードが作れます。例えば、アイデア出しの際に以下のような使い方が考えられます。
- 色分け例:
- 黄色:新しいアイデア
- 青色:改善点や課題
- 緑色:重要なポイント
- ピンク:次のアクションステップ
このように色分けしておくと、アイデアや意見を後から振り返る際に整理しやすくなります。
グループ化して整理する
関連する意見やアイデアを、ドラッグで近くに集めて「グループ化」します。複数のスティッキーノートをまとめて並べておくことで、テーマごとに視覚的に区分しやすくなり、チーム全体での意識統一も図れます。
2. 図形とコネクタ(線)の活用で構造を明確化する
図形とコネクタ(矢印や線)を用いると、アイデアやプロセスの流れを視覚化できます。例えば、ワークフローや課題解決の手順を共有する際に役立ちます。
図形とコネクタを使ったフローチャートの作成
複雑な情報や流れを示したい場合は、図形とコネクタを組み合わせてフローチャートのような形にすると良いでしょう。
- 手順:
- 左側のツールバーから「図形」を選択し、必要な図形を配置します(四角形や円など)。
- 図形をそれぞれのプロセスに見立て、必要なテキストを追加します。
- 図形同士をつなげるために、「コネクタ(線)」を選び、図形同士をリンクさせて流れを作成します。
このようにして、プロセスをわかりやすく構造化することで、参加者全員が流れを把握しやすくなります。
3. コメント機能で他の参加者とやり取りする
コメント機能は、ボード内でのフィードバックや質問に活用できます。少し応用的に使うことで、ゲストでも他の参加者と効果的にやり取りができます。
コメントのタグ付けで情報整理
Miroには、ログインしていなくても「@名前」でメンションを使うことが可能です。コメントの中で重要なキーワードやテーマを記載することで、どのようなフィードバックが必要か明確にできます。
- コメント例:
- 「@アイデア この点についてどう思いますか?」
- 「@課題 ここがリスク要因になりそうです」
タグを使うことで、他の参加者もコメント内容をすぐに把握でき、効率的な議論が進みます。
4. 図の配置やグループの使い方
図の整理で視覚的にわかりやすく
ボードが広くなると、図形やスティッキーノートが散らばって見にくくなります。以下のポイントを参考に、ボードを整理しましょう。
- アラインメントツール:Miroにはオブジェクトを整列させる機能があり、位置を合わせて並べられます。
- グループ化機能:関連するオブジェクト(スティッキーノートや図形)を選択して右クリックで「グループ化」すると、まとめて移動や整理が簡単になります。
このようにして整理することで、見やすく効率的に情報を共有できます。
5. タイマー機能で効率的なセッション進行
Miroには「タイマー」機能もあり、ブレインストーミングやディスカッションの時間を管理できます。タイマーは右上のメニューにある時計アイコンからセット可能です。
- 使用方法:
- タイマーをセットしたい時間を設定し、スタート。
- 残り時間が画面に表示されるため、全員が集中してアイデアを出しやすくなります。
例えば、短時間のアイデア出しやフィードバックセッションに活用すると、時間管理がしやすくなり、効率的に進行できます。
6. 今後の活用に向けて
ゲストユーザーとして参加しても、基本的な機能を活用することでボード上で効果的に意見交換やコラボレーションができます。さらに深い活用にはアカウントの作成を検討すると、履歴の確認やファイルのアップロードなども可能となり、さらに便利です。
今後、Miroを使った共同作業に慣れていけば、チーム全体での情報共有や意思決定がスムーズに進み、研修やプロジェクトが一層成果を上げやすくなるでしょう。
投稿者プロフィール
-
セイ・コンサルティング・グループ株式会社代表取締役。
岐阜県出身。
2000年創業、2004年会社設立。
IT企業向け人材育成研修歴業界歴20年以上。
すべての無駄を省いた費用対効果の高い「筋肉質」な研修を提供します!
この記事に間違い等ありましたらぜひお知らせください。
最新の投稿
- 新入社員2024年11月8日JavaとPythonにおける「フィールド」の違い
- 新入社員2024年11月8日オブジェクト指向、JavaとPythonの違い
- 新入社員2024年11月7日IT企業の新入社員向けストレスコーピングのポイント
- 全ての社員2024年11月7日IT営業のプレゼンテーションとIT教育のプレゼンテーションの違い