トマス・アクィナスの哲学をメンタルヘルスに活かす

こんにちは。ゆうせいです。

今日は、中世ヨーロッパの哲学者で神学者であるトマス・アクィナス(Thomas Aquinas)の哲学を、メンタルヘルスにどう活かせるかについて考えてみます。トマス・アクィナスは「理性と信仰の調和」を説いたことで知られ、彼の考え方は現代でも多くの示唆を与えてくれます。

日々のストレスや悩みに対して、彼の哲学がどう役立つのか、一緒に探ってみましょう。


トマス・アクィナスの基本的な思想

1. 理性と信仰の調和

アクィナスは、信仰(宗教)と理性(科学や哲学)の両方を尊重し、それらが矛盾するのではなく、調和していると考えました。彼は「理性を用いて神の意志を理解し、現実をより良く生きることができる」と主張しています。

この考え方は、感情やストレスを乗り越える際に、「感情(信仰のようなもの)と論理(理性)」をバランスよく使うことの重要性を教えてくれます。


2. 幸福の定義

アクィナスは、人間の最終的な目的は「幸福」であると考えました。ただし、彼が言う幸福は一時的な快楽ではなく、「善き行い」や「内的な平安」を通じて得られる持続的な満足感です。


3. 四つの徳

アクィナスは、人間が幸福を得るためには、以下の四つの徳(枢要徳、しゅようとく)が大切だと述べました:

  • 知恵(思慮):物事を正しく判断し、正しい選択をする力。
  • 正義:他者や自分に対して公正な態度を取ること。
  • 勇気(剛毅):困難や恐れに立ち向かう力。
  • 節制:欲望や感情を適切にコントロールする力。

これらは現代のメンタルヘルスの向上にも応用できます。


トマス・アクィナス哲学をメンタルヘルスに活かす方法

1. 感情と理性のバランスを取る

アクィナスの「理性と信仰の調和」を参考に、感情に流されることなく、理性的な視点を持つことで、冷静に状況を分析できるようになります。

実践方法:

  • 感情を書き出す: 怒りや悲しみを感じたとき、その感情を紙に書き出してみましょう。その後、理性的に「この感情の原因は何か?」と考える時間を持つと、冷静になれます。
  • 長期的な視点を持つ: 一時的なストレスや困難を感じたとき、「これが自分の人生全体にどう影響するのか」を考えてみると、気持ちが楽になります。

2. 持続的な幸福を目指す

アクィナスの言う「持続的な幸福」を目指すことで、短期的な快楽に囚われず、心の平安を追求することができます。

実践方法:

  • 善き行いをする: 他者を助けたり、感謝の気持ちを示したりする行動は、内面的な満足感を高めます。
  • 長期的な目標を設定する: 自分の人生で何を大切にしたいかを考え、そのための行動を小さくても始めてみましょう。

3. 枢要徳を日常に取り入れる

アクィナスの四つの徳を日常生活に取り入れることで、感情や行動をより健全にコントロールできます。

知恵(思慮)の活用:

  • 困難な状況に直面したとき、すぐに反応せず、「どうすれば最善か?」を一度考える癖をつける。

正義を意識する:

  • 自分だけでなく、他者に対しても公正な態度を取る。たとえば、家族や友人の意見を尊重するよう心がけましょう。

勇気を実践する:

  • 恐れを感じる場面でも、小さな一歩を踏み出してみる。たとえば、新しい挑戦や苦手な人との対話を避けずに向き合ってみましょう。

節制を心がける:

  • 欲望や衝動的な行動を抑える。たとえば、ストレスで過食してしまう場合、「深呼吸をしてから食べる量を考える」といった小さな工夫が有効です。

メリットとデメリット

メリット

  • 感情的な衝動に流されず、冷静に物事を判断できるようになる。
  • 他者や自分への配慮を高めることで、より良い人間関係を築ける。
  • 一時的なストレスや不安に囚われず、持続的な幸福を追求できる。

デメリット

  • 哲学的なアプローチは抽象的な部分が多く、実践するには時間がかかる。
  • 自己の内面を深く探る過程で、一時的に不安を感じることがある。

これからの学びに向けて

トマス・アクィナスの哲学は、「理性を使って人生をより良くする」という実践的な教えを含んでいます。これは現代のメンタルヘルスにも通じる重要なポイントです。特に、感情と理性のバランスを意識することや、持続的な幸福を目指す考え方は、心の健康を保つための大きな助けとなります。

次のステップとして、アクィナスの思想をより深く学ぶために、『神学大全』の入門書や、現代的な解説書を読んでみることをお勧めします。また、瞑想やジャーナリングなどの習慣を日常に取り入れると、彼の哲学を実践的に活かしやすくなります。

あなたが持続的な幸福と心の平安を見つけられるよう、応援しています!

セイ・コンサルティング・グループでは「IT技術者のためのメンタルヘルスマネジメント研修」を実施しています。

投稿者プロフィール

山崎講師
山崎講師代表取締役
セイ・コンサルティング・グループ株式会社代表取締役。
岐阜県出身。
2000年創業、2004年会社設立。
IT企業向け人材育成研修歴業界歴20年以上。
すべての無駄を省いた費用対効果の高い「筋肉質」な研修を提供します!
この記事に間違い等ありましたらぜひお知らせください。