TPUとNPUの違い
新人エンジニアの皆さん、こんにちは!AI関連の技術に触れる中で、「TPU」や「NPU」といった言葉を耳にする機会が増えてきたのではないでしょうか。どちらもAIの計算を速くするためのプロセッサですが、それぞれに得意なことや使われる場所が異なります。
ここでは、その違いを分かりやすく解説します。
TPUとNPUの基本
一言でいうと、TPUもNPUもAI(特にニューラルネットワーク)の計算を高速化するための専用プロセッサ(頭脳)です。一般的なCPUが色々な計算をこなす「万能選手」なら、TPUやNPUはAI計算に特化した「専門選手」と言えます。
TPU (Tensor Processing Unit) 🧠
TPUは「Google生まれの、クラウドのAI番長」
TPUは、その名の通りGoogleが開発したプロセッサです。Googleのサービス(検索、翻訳、フォトなど)や、Google Cloud Platform (GCP) 上で、大規模なAIモデルの学習や推論を高速に処理するために使われています。
- 開発元: Google
- 主な活躍場所: データセンター、クラウド環境 ☁️
- 得意なこと:
- 巨大なAIモデルの学習(トレーニング)
- 大規模なデータを使った高速な計算
- 特徴: Googleの機械学習ライブラリであるTensorFlowに最適化されています。性能を最大限に引き出す設計で、まさにAI計算のヘビー級チャンピオンです。
例えるなら、「巨大な工場で、専門の機械(TPU)を使って製品(AIモデル)を大量生産(学習)する」イメージです。
NPU (Neural Processing Unit) 📱
NPUは「いろんなメーカー製の、スマホや身近な機器のAIアシスタント」
NPUは、より一般的な名称で、様々な企業が開発しています。Appleの「Neural Engine」や、多くのAndroidスマートフォンに搭載されているAIチップなどがこれにあたります。主に、スマートフォンやIoTデバイスなどのエッジデバイス上でAI処理を行うために使われます。
- 開発元: Apple, Samsung, Qualcommなど多数
- 主な活躍場所: スマートフォン、スマートスピーカー、カメラなどのエッジデバイス 🤖
- 得意なこと:
- 学習済みのAIモデルを使った推論(顔認証、音声認識、背景ぼかしなど)
- 省電力でリアルタイムな処理
- 特徴: クラウドにデータを送らず、デバイス上(ローカル)でAI処理を完結させることを目的としています。そのため、速度が速く、プライバシーやセキュリティ面でも有利です。
例えるなら、「スマホという小さな店先で、気の利く店員(NPU)がその場で素早く接客(推論)する」Fイメージです。
一番の違いは「どこで、何をするか」
TPUとNPUの最も大きな違いは、その利用シーンと設計思想にあります。
項目 | TPU (Tensor Processing Unit) | NPU (Neural Processing Unit) |
開発元 | Apple, Samsung, Qualcommなど多数 | |
主な場所 | クラウド、データセンター | エッジデバイス(スマホ、PCなど) |
主な役割 | 大規模な学習と推論 | 推論(リアルタイム処理) |
設計思想 | パフォーマンス最優先 | 電力効率と速度を重視 |
エコシステム | Google Cloud, TensorFlow | 各デバイスメーカーの製品 |
簡単に言えば、TPUはクラウドでAIモデルを「育てる(学習)」のが得意で、NPUはスマホなどの手元でそのAIを「使う(推論)」のが得意ということです。
まとめ
新人エンジニアの皆さんは、まずこの2つの違いを大まかに理解しておけば大丈夫です。
- TPU: Google製。クラウドでAIを学習させるためのパワフルなプロセッサ。
- NPU: 多くのメーカー製。スマホやPCでAIをリアルタイムに動かすための省電力なプロセッサ。
今後、クラウド上でAIサービスを開発する際にはTPUを、モバイルアプリや組み込み機器でAI機能を実装する際にはNPUを意識することになるでしょう。どちらもAI技術の進化を支える重要な存在です。
セイ・コンサルティング・グループの新人エンジニア研修のメニューへのリンク
投稿者プロフィール
- 代表取締役
-
セイ・コンサルティング・グループ株式会社代表取締役。
岐阜県出身。
2000年創業、2004年会社設立。
IT企業向け人材育成研修歴業界歴20年以上。
すべての無駄を省いた費用対効果の高い「筋肉質」な研修を提供します!
この記事に間違い等ありましたらぜひお知らせください。
最新の投稿
山崎講師2025年9月8日🔰【コピペでOK】PythonでX (旧Twitter) の特定ツイートを分析してワードクラウドを作る方法
山崎講師2025年9月8日【初心者向け】CUDAって何?NVIDIAのGPUで計算を爆速にする魔法を徹底解説!
山崎講師2025年9月8日TPUとNPUの違い
山崎講師2025年9月7日p5.jsファイルとは?新人エンジニアに向けたやさしい解説