特定のフォルダにあるショートカットキーから一括でアプリを起動する方法【Windows対応】

こんにちは。ゆうせいです。

今回は、「特定のフォルダに入れてある複数のショートカット(.lnkファイル)から、まとめてすべてのアプリケーションを起動する方法」について解説します。

こんな経験はありませんか?
「作業開始時に、いつも同じアプリを3つも4つも手動で立ち上げている…」
そんなときは、自動で一括起動させればラクになります!

ではさっそく始めましょう。


方法は主に2つ!バッチファイルとPowerShell

複数のアプリを一括で起動する方法は主に2つあります。

  • バッチファイル(.bat)を使う方法
  • PowerShellスクリプトを使う方法

どちらも難しそうに見えるかもしれませんが、実際はとても簡単です。
今回は特定のフォルダに入っている「ショートカットファイル(.lnk)」をすべて読み取って、それを一つずつ実行する、という方法をとります。


そもそも「ショートカットファイル(.lnk)」とは?

Windowsでよく見る矢印のついたアイコン、それがショートカットです。
ファイルそのものではなく、「本体への案内板」と考えるとわかりやすいです。

このショートカットを一つずつダブルクリックして起動するのではなく、まとめて自動で実行するには、少し工夫が必要です。


方法①:バッチファイルで一括起動

バッチファイルとは?

Windowsで動く自動処理のスクリプトファイルです。
拡張子は .bat になります。
中に書かれた命令が上から順番に実行されます。

スクリプト例

以下のコードをメモ帳に貼り付けて、拡張子を .bat にして保存してください。

@echo off
setlocal
set "shortcutFolder=C:\Users\あなたのユーザー名\Desktop\MyShortcuts"

for %%i in ("%shortcutFolder%\*.lnk") do (
    start "" "%%i"
)

解説

  • set "shortcutFolder=...":ショートカットが入っているフォルダのパスを指定します。
  • for %%i in ("*.lnk"):フォルダ内の .lnk ファイルを一つずつ取り出します。
  • start "" "%%i":ショートカットファイルを実行(つまりアプリを起動)します。

たとえば MyShortcuts フォルダに、以下のようなショートカットが入っていれば…

ショートカット名実体アプリ
Chrome.lnkGoogle Chrome
VSCode.lnkVisual Studio Code
Excel.lnkMicrosoft Excel

この .bat ファイルをダブルクリックするだけで、すべて一気に起動します!


方法②:PowerShellスクリプトで実行

バッチファイルと似ていますが、PowerShellはより強力で柔軟なスクリプト言語です。

スクリプト例

$shortcutFolder = "C:\Users\あなたのユーザー名\Desktop\MyShortcuts"
$shortcuts = Get-ChildItem -Path $shortcutFolder -Filter *.lnk

foreach ($shortcut in $shortcuts) {
    Start-Process $shortcut.FullName
}

解説

  • Get-ChildItem:フォルダ内のファイル一覧を取得します。
  • Start-Process:指定したファイルを実行します(この場合はショートカットなので、アプリが起動します)。

実行方法

  1. メモ帳で保存するときは .ps1 拡張子で保存します。
  2. PowerShellの実行ポリシーが制限されている場合は、Set-ExecutionPolicy RemoteSigned などで変更が必要になることもあります。

それぞれの方法のメリット・デメリット

方法メリットデメリット
バッチファイル簡単で手軽。Windows標準で動く。表現力がやや限られる。
PowerShell複雑な処理も可能。柔軟性が高い。実行権限の設定が少し面倒な場合あり。

よくある質問

Q1. ショートカット以外も起動できますか?

はい。実行ファイル(.exe)やドキュメント(.xlsx など)でも対応可能です。ただし、バッチやPowerShellでは拡張子をしっかり指定する必要があります。

Q2. 起動の順番は変えられますか?

基本的にはファイル名順になります。順番を指定したい場合は、手動でファイル名の先頭に番号(例:01_Chrome.lnk)をつけると便利です。


次に学ぶべきこと

ここまで学んだあなたは、もう立派な「作業効率化マスターの卵」です!
次のステップとして、以下のようなこともチャレンジしてみてください。

  • Windowsタスクスケジューラで自動実行
    パソコンを起動したタイミングで自動でこのスクリプトを走らせることもできます!
  • スクリプトのログ出力をして、失敗した起動を確認できるようにする
  • PythonやAutoHotKeyなど、より柔軟な自動化ツールへの移行

わからないことがあれば、いつでも聞いてくださいね。それでは、快適なPCライフを!

セイ・コンサルティング・グループの新人エンジニア研修のメニューへのリンク

投稿者プロフィール

山崎講師
山崎講師代表取締役
セイ・コンサルティング・グループ株式会社代表取締役。
岐阜県出身。
2000年創業、2004年会社設立。
IT企業向け人材育成研修歴業界歴20年以上。
すべての無駄を省いた費用対効果の高い「筋肉質」な研修を提供します!
この記事に間違い等ありましたらぜひお知らせください。