「Go言語」について、新人エンジニアの皆さんにも分かりやすく解説
こんにちは。ゆうせいです。
今回は、プログラミング言語の一つである「Go言語」について、新人エンジニアの皆さんにも分かりやすく解説していきます!Go言語(通称:Golang)は、Googleが開発したシンプルで効率的なプログラミング言語です。初心者でも理解しやすいよう、特徴を一つずつ解説していきますね。
Go言語とは?
Go言語は2009年にGoogleで誕生しました。「高いパフォーマンス」と「簡潔なコード」を両立することを目的に作られた言語で、インターネット時代に適した設計がされています。Webアプリケーションや分散システム、クラウドサービスの開発などで幅広く活用されています。
どんなときに使われるの?
例えば、大量のアクセスが集中するWebアプリケーションを作るときや、クラウド上で動くプログラムを作るときに選ばれることが多いです。シンプルな構文と優れた並行処理機能のおかげで、複雑なシステムも効率よく開発できます。
Go言語の特徴
1. シンプルで読みやすい構文
Go言語は、コードが「シンプル」で「読みやすい」ことを大事にしています。例えば、C言語やJavaのような{}や;の使い方が統一されているため、コードがきれいにまとまりやすいです。
例:Hello, Worldプログラム
package main
import "fmt"
func main() {
fmt.Println("Hello, World!")
}
このように、余計な装飾が少なく、簡潔なコードを書けるのが特徴です。
2. 並行処理が簡単に実装できる
Go言語の目玉機能の一つが「ゴルーチン(goroutine)」という軽量なスレッドを使った並行処理です。並行処理とは、複数のタスクを同時に処理する仕組みのことです。
例:並行処理
package main
import (
"fmt"
"time"
)
func task(name string) {
for i := 0; i < 5; i++ {
fmt.Println(name, ":", i)
time.Sleep(100 * time.Millisecond)
}
}
func main() {
go task("Task1")
go task("Task2")
time.Sleep(1 * time.Second)
fmt.Println("Done")
}
このコードでは、2つのタスクが同時に実行されます。go
というキーワードを使うだけで簡単に並行処理を始められるのです!
ゴルーチンのメリット
普通のスレッドよりも軽量で、高速に動作します。例えば、10,000個のタスクを並列に処理しても、システムに大きな負荷をかけません。
3. 静的型付けでエラーを防ぎやすい
Go言語は「静的型付け」の言語です。静的型付けとは、変数の型(文字列、数値など)をあらかじめ決める仕組みのことです。
例えば、次のようなコードを書いたときに間違った型を代入しようとすると、コンパイル時にエラーを教えてくれます。
var age int = 25
age = "twenty-five" // エラー発生
これにより、プログラムの実行中にエラーが発生するリスクを減らせます。
4. 標準ライブラリが充実
Go言語は、最初から多くの機能が標準で用意されています。例えば、以下のようなものです:
- ネットワーク通信:HTTPサーバーの構築やAPIの作成が簡単
- ファイル操作:テキストファイルやバイナリファイルを扱える
- 暗号化:セキュリティに必要な機能がすぐに使える
これにより、他のライブラリを探さなくても、すぐに便利な機能を使い始められます。
5. コンパイルが速い
Go言語は「コンパイル型言語」で、プログラムを実行する前にバイナリファイル(実行可能なファイル)を作成します。このコンパイルが非常に速く、開発の効率を高めてくれます。
なぜ速いの?
Go言語は依存関係を最小限に抑え、最適化された仕組みでコードを変換します。そのため、大規模なプロジェクトでもストレスなく作業を進められます。
Go言語のメリット・デメリット
メリット | デメリット |
---|---|
シンプルな構文で学びやすい | オブジェクト指向のサポートが限定的 |
並行処理が簡単かつ高速に実現できる | 標準ライブラリは充実しているが、サードパーティのライブラリは少なめ |
コンパイルが速く、実行速度も速い | GUIアプリケーションの開発には不向き |
標準ライブラリが豊富で、外部依存を減らせる | エラーハンドリングがやや冗長 |
まとめ
Go言語は、特に「効率的な並行処理」や「高いパフォーマンス」が求められる現代のシステムに最適な言語です。シンプルな構文と強力な標準ライブラリのおかげで、初心者から上級者まで幅広く活用できます。
もし興味を持ったら、まずは公式ドキュメントを見ながら簡単なプログラムを書いてみるとよいでしょう。最初に「Hello, World!」を書いてみて、次はゴルーチンを使った並行処理に挑戦するのがおすすめです。
次は、Go言語でのプロジェクト管理やツールの使い方についても勉強してみてくださいね!
セイ・コンサルティング・グループの新人エンジニア研修のメニューへのリンク
投稿者プロフィール
-
セイ・コンサルティング・グループ株式会社代表取締役。
岐阜県出身。
2000年創業、2004年会社設立。
IT企業向け人材育成研修歴業界歴20年以上。
すべての無駄を省いた費用対効果の高い「筋肉質」な研修を提供します!
この記事に間違い等ありましたらぜひお知らせください。