新人エンジニア研修でJavaのインタフェースの学習を後回しにしても良いか?

新人エンジニア研修でインタフェースを教えるかどうか、研修講師としては悩みどころです。

Javaのインタフェースの学習を後回しにしても良いかどうかについてお答えします。

結論から言うと、現在学んでいるJavaの内容や、プログラミングを学ぶ目的によって判断すべきです。

では、詳しく説明しますね。


インタフェースの役割は重要か?

インタフェースは、Javaプログラミングにおいて非常に重要な概念の一つです。ただし、初心者にとっては少し抽象的で、難しく感じられることが多いです。インタフェースは主に以下のような場面で役立ちます:

  • コードの設計を柔軟にする: 異なるクラスでも共通の振る舞いを定義するための「契約」として使います。
  • 多態性(ポリモーフィズム)を活用する: 異なる実装を持つオブジェクトを同じ方法で扱えます。
  • 依存関係の緩和: インタフェースを使うことで、クラス同士の直接的な依存を減らし、保守性が向上します。

これらは特に、大規模なプログラムチーム開発でその真価を発揮します。


インタフェースを後回しにしてもいいケース

以下のような状況であれば、インタフェースの学習を後回しにしても問題ないでしょう:

1. プログラミングにまだ慣れていない

Javaの基本的な構文(変数、条件分岐、ループ、メソッドなど)やオブジェクト指向(クラス、継承、カプセル化など)を学んでいる段階なら、まずはこれらをしっかり理解することが重要です。インタフェースは、オブジェクト指向の基本をしっかり理解してから学ぶ方がスムーズです。

2. 小規模なプログラムを作る場合

インタフェースは設計をより柔軟にするための仕組みですが、単純なプログラムや演習問題の段階では使用する機会が少ないです。この場合は、まずクラスやメソッドの実装に集中しましょう。

3. チーム開発や高度な設計が必要ない場合

一人で小さなプロジェクトを進めるのであれば、インタフェースのメリットを実感しにくいかもしれません。その場合、基本を固めた後で改めて学習しても遅くありません。


すぐに学ぶべきケース

一方で、以下のような場合にはインタフェースを早めに学習することをおすすめします:

1. Javaのオブジェクト指向を深く学びたい

インタフェースはJavaにおけるオブジェクト指向設計の要素です。ポリモーフィズムや抽象クラスとの違いを理解することで、設計力が飛躍的に向上します。

2. フレームワークやAPIを使う必要がある

SpringやHibernateといったJavaのフレームワークや、標準ライブラリを使うときに、インタフェースが頻繁に登場します。これらを学ぶ際にインタフェースの知識は必須です。

3. チーム開発や大規模なプロジェクトに参加する

他の開発者と協力する際、インタフェースを使った設計が一般的です。この知識がないと、コードを理解するのが難しくなる可能性があります。


学ぶ順番の提案

もしインタフェースの学習を後回しにする場合、以下の順序で進めると良いでしょう:

  1. Javaの基本的な文法を理解する
    • 変数、データ型、制御構文(if文、for文など)
  2. クラスとオブジェクトの仕組みを理解する
    • クラスの定義、インスタンス化、メソッドの定義
  3. 継承と多態性を学ぶ
    • 親クラス、子クラス、オーバーライド
  4. 抽象クラスを学ぶ
    • インタフェースの一歩手前として抽象クラスを理解します。
  5. インタフェースを学ぶ
    • 抽象クラスとの違いを意識しながら学びます。

具体的なアドバイス

「インタフェース」という言葉だけで身構える必要はありません。まずは、Javaの基本をマスターして、自分のプログラムで「似たような振る舞いをするけど、実装が異なるクラスが複数出てきた」と感じたときにインタフェースを取り入れてみてください。

インタフェースは一見難しく感じるかもしれませんが、一歩ずつ学べば確実に身につきます。必要になったときに再度じっくり学んでも遅くはありませんよ!

セイ・コンサルティング・グループでは新人エンジニア研修のアシスタント講師を募集しています。

投稿者プロフィール

山崎講師
山崎講師代表取締役
セイ・コンサルティング・グループ株式会社代表取締役。
岐阜県出身。
2000年創業、2004年会社設立。
IT企業向け人材育成研修歴業界歴20年以上。
すべての無駄を省いた費用対効果の高い「筋肉質」な研修を提供します!
この記事に間違い等ありましたらぜひお知らせください。