社外・社内交渉をWin-Winにするために
研修詳細
日時:
2025年 9月 4日(木)~5日(金) 9:30-17:15
場所:集合形式
愛知県名古屋市中区大須4丁目11番39号 川本ビル5F
市営地下鉄 鶴舞線・名城線 「上前津駅」10番出口より東へ約15m
料金(税別):
AiA会員企業様は1名様あたり23,000円 会員企業様以外は1名様あたり43,000円
概要:
- 研修受講者が業務で経験する実際の交渉事例(クレーム対応、トラブル対応、新たな受注チャンスを見つけ、提案や営業活動につなぐなど)を元にネゴシエーションスキルを理論と実践により身につけます。
- 実際の事例を使った ネゴシエーションゲームやロールプレイにより他の方々と交流でき、楽しく身に付けることができます。
- 講師、他者からのフィードバックにより自己のネゴシエーションの特性が把握でき、受講者が強みを生かし、弱みを意味のないものにする方策を自ら見いだしていける内容です。
対象:
・IT業界にお勤めで、業務上交渉力・提案力を必要としている方、今後必要とされる方
・その他の業界にお勤めでDX推進のために交渉力・提案力を必要としている方、今後必要とされる方
※研修参加にあたり受講者は、「過去にお仕事で経験した最も大変だった交渉経験」について前もって考えておくようにして下さい。研修当日書き出していただく演習があります。
前提知識:「コミュニケーション」を受講していることが望ましい
目的:
1.交渉が今までよりも好きになる
2.顧客への簡単な提案が出来るようになる
3.自分一人で利害関係者との調整ができるようになる
講師: セイ・コンサルティング・グループ(株) 田渕真理子

過去の感想:

内容
◎研修の目的と目標【講義】 ・IT業界とネゴシエーション 1.ネゴシエーションにおける3類型【講義・演習】 (1)セルフチェックテスト (2)交渉ゲームによる確認 (3)交渉を好きになるには? 2.ネゴシエーションの基本 【講義】 (1)ネゴシエーションで最も重要なこと (2)ネゴシエーションの5プロセス (3)論理と心理の活用 (4)逆提案と妥協のスキル 3.交渉を問題解決に変えるには?【演習】 ・ロールプレイ 4.パイをふくらませる交渉とは?【演習】 ・個人・グループワーク・発表 ・解説・振り返り 5.事例紹介【講義・演習】 ・クレーム対応・トラブル対応 ・値上げ要求・納期前倒し ・障害か仕様かの判断 など 6.事例研究Ⅰ 【演習】 ~仕様変更、クレームの対処等ユーザーの立場からのロールプレイ~ ・個人ワーク ・グループワーク ・ロールプレイ(3~4回繰り返し) ・解説・振り返り ◎総まとめ ・自己成長のための指針 |
※カリキュラムは、参加者様のディスカッション結果やご要望に応じて、 部分的に変更する場合があります。
<会場地図>
住所:名古屋市中区大須4丁目11番39号 川本ビル5F
(市営地下鉄 鶴舞線・名城線 「上前津駅」10番出口より東へ約15m)