~~アンガーマネジメントチームビルディング編~~

研修成果

様々なハラスメント(パワハラやセクハラ等)が問題となっている昨今です。

最近、職場における「パワハラ防止対策」を義務付ける法改正が2019年5月29日に参議院で可決、成立しました。

この法律が施行されるまでに、各企業は様々なパワハラにおける内容を理解して対応できる体制を整えておく必要があります。

大企業は2020年6月から、中小企業は2022年4月から義務化されています。すべての企業はすでにパワハラ防止対策を講じることが法的に求められており、違反が確認された場合、企業に対して是正指導や罰則が科される可能性があります。

そこで本研修では、ハラスメント防止するための対策を基礎知識を講義、演習により学んでいただきます。

そして、アンガーマネジメントを学びことから自身の怒りに関してのアンガーコントロール法を習得し、怒りにまかせて怒ることなく冷静に指導できる方法を学びます。

価値観の共有ワーク、ルール作りワークによりアンガーマネージメント的組織づくりからチームビルディングを形成することを学びます。

まとめとして社内で実際に起こり得る具体的なハラスメントのケーススタディをロールプレイにより対処法を学びます。

達成目標

  • ハラスメントについて正しい理解をする
  • ハラスメントについて相談を受けた際の対応ができる
  • 個々の様々な分析により、職場の人間関係におけるコミュニケーション力を習得できる
  • ワークよりアンガーマネージメント的組織づくりからチームビルディングを形成することを習得する
  • 効果的な叱り方を身につけることができる

対象

ハラスメント防止について基礎知識を身に付けたい方

前提知識:なし

定員:16名様(超える場合はご相談ください)

カリキュラム

※演習の性質上、最少催行人数は6名様です

午前

◎研修の目的と目標【講義】
 ・ハラスメントとは・・・
 ・ハラスメント対策の重要性


1.職場で起きやすいハラスメント対策 【講義】

 (1)パワーハラスメント
 (2)セクシャルハラスメント
 (3)モラルハラスメント
 (4)コロナハラスメント


2.ハラスメントとは?【講義】

(1)ハラスメントを正しく学ぶ
(2)注意・指導とハラスメントの境界線は?
(3)ハラスメント6類型
(4)怒りとハラスメントの関係性は?

午後

3.アンガーマネジメント的組織づくり【演習】
 (1)価値観の共有
 (2)ルール作りワーク

4.部下、後輩への叱り方(注意・指導)を学ぶ 【講義】【演習】
 (1)叱ることの目的とは?
 (2)叱ることの悪循環
 (3)部下や後輩に好かれる叱り方を学ぶ
 (4)ブレイクパターン法とは?
 (5)叱り方トレーニング法

5.総合演習  【演習】
 ・職場でのケーススダディ
 ・受講者からのフィードバック・講師コメント

◎総まとめ 【講義/演習】
 ハラスメント防止のための指針
  ~研修成果お持ち帰りシートの記入と全員発表

価格(ノンカスタマイズの場合)

講師料:30万円(税別)

テキスト代:3,000円(税別) ✕ 研修参加人数

イメージ写真

coming soon

この研修の一日バージョン

coming soon

このページを見ている方にオススメの研修

4.2 IT技術者のためのレジリエンス向上研修

キーワード:自尊感情、自己効力感、マインドフルネス

4.3 自身を知るためのアンガーマネジメント

キーワード:アンガーマネジメント、アンガーマネジメント診断 、怒りの感情のコントロール、叱り方

IT企業の人財育成に関することなら0120-559-463受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]

お問い合わせ メールでお気軽にどうぞ