優れた技術者を、チームを成功に導くリーダーへ。
生産性とエンゲージメントを最大化する育成プログラム

~「部下育成」「動機づけ」「ビジョン提示」で強い開発チームを築く~

優秀な技術者のリーダー昇格に伴う、こんな「壁」を乗り越えます

  • 「エース級の技術者をリーダーにしたが、個人プレイから脱却できず、チームが機能していない…」
    → 自分が手を動かすのではなく、コーチングを通じてメンバーの能力を引き出し、チーム全体の成果を最大化するリーダーシップスタイルへと転換を促します。
  • 「若手や中堅社員が育たず、業務が特定のメンバーに集中。結果、離職に繋がってしまう…」
    効果的な育成手法動機づけのスキルを習得。メンバー一人ひとりの成長を支援し、エンゲージメントの高い、定着する組織を構築します。
  • 「チームが『何のために』この仕事をしているのか共有できておらず、指示待ちのメンバーが多い…」
    → 会社の目標とチームの業務を結びつけ、明確で魅力的なビジョンを提示するスキルを習得。メンバーの当事者意識を高め、自律的に動くチームを育てます。

研修のゴール:貴社の未来を担う、次世代リーダーの育成

  • 【育成力の強化】部下・後輩の指導方法が明確になり、計画的なOJTを独力で実施できるように。育成文化を醸成し、組織全体の技術力向上に貢献します。
  • 【チーム生産性の向上】自身のリーダーシップとマネジメントの適性を理解し、状況に応じた最適な関与が可能に。チームの強みを最大限に活かし、プロジェクトの成功確率を高めます。
  • 【組織力の強化】自身のリーダー像とチームのビジョンが明確になり、周囲を巻き込む力が向上。変化に強く、自律的に成長し続けるチームの核となる人材を育成します。

対象となる受講者様

  • 新任のプロジェクトマネージャー、チームリーダー、管理職の方
  • 近い将来、リーダーとしての役割が期待される中堅・シニアエンジニアの方
  • DX推進等で、専門チームを率いる立場にある方

※本研修は、自身のキャリアと組織への貢献を結びつける重要な機会です。参加される皆様には「現在の仕事を通じて、何を成し遂げたいか」を事前に考察いただくようご案内ください。

【推奨の前提知識】弊社の「コミュニケーション研修」で土台となる論理的思考や伝達スキルを習得されていると、より高い学習効果が期待できます。
【推奨人数】16名様(人数が超える場合は、効果的な運営方法を別途ご提案しますのでご相談ください)

カリキュラム詳細(オンラインでの実施も可能です)

1日目:リーダーシップの原理原則と、部下育成(コーチング)の技術

◎オリエンテーション【講義】
 ・ITスキル標準(ITSS)におけるリーダーシップの重要性

1.リーダーシップの探求【講義】
 (1)リーダーシップを構成する3つのキーワード
 (2)「管理」するマネジメントと、「牽引」するリーダーシップ
 (3)人を動かす「ビジョン」の提示
 (4)メンバーの潜在能力を引き出す方法
 (5)変革を恐れない組織の作り方

2.部下・後輩育成の根幹「コーチング」【講義】

 (1)相手の思考を深める「6つの質問」
 (2)信頼関係を築くコーチングの4つのコツ
 (3)「教える」ティーチングと「引き出す」コーチングの使い分け

3 .コーチング・ロールプレイ【演習】
 ~部下の自律性を促す関わり方を体得する~
 (1)目標の明確化を支援するには?
 (2)課題を「自分ごと」として認識させるには?
 (3)創造的な解決策を共に創り出すには?
 (4)行動に繋がるアクションプランの立て方

4.自己のリーダーシップスタイルの客観的把握【演習】
 (1)リーダーシップ・チェックテストによる自己分析

2日目:会議運営(ファシリテーション)と、チームを導くビジョンの策定

5.チームの合意を形成する「ファシリテーション」【講義・演習】

(1)会議の生産性を高める2つの目的
(2)リーダーの役割理解を促進する実践演習

6.リーダーシップとマネジメントの実践【演習】
 ~VTR収録による客観的フィードバック~
 ・自身のリーダーシップ、マネジメントの発揮度を客観的に分析

7.チームを一つにする「ビジョン」の策定【講義】
 (1)なぜ、ビジョンはチームの原動力となるのか
 (2)現状分析と目標設定、どちらが先か?
 (3)優れたビジョンの実例研究

8.自チームのビジョン策定演習【演習】

 (1)自身の強み・スキルを3分類する
 (2)人を惹きつける「良いビジョン」の条件とは
 (3)SWOT分析を活用した戦略的ビジョン策定
  ・個別発表と、参加者・講師からの多角的フィードバック

◎総まとめ
 ・明日から実践する、自己の強みを活かしたリーダーシップ宣言

価格(ノンカスタマイズの場合)

※名古屋市内からの交通費と宿泊費が別途必要な場合があります

講師料:30万円(税別)※受講者16名様までは講師一人で対応いたします。それ以上の人数になる場合はご相談ください。

テキスト代:3,000円(税別) ✕ 研修参加人数

イメージ写真

上司部下面談や
会議・ミーティングなど
IT技術者のためのリーダーシップ研修
机上の空論ではない、実行できるリーダーシップ研修です。

高いエンゲージメントと実践効果の証明:受講者様の声

受講者様

今後の自分のビジョンの再確認やその内容についてのコーチングをしていただいたことによって、新しく考え付いたこともありました。

受講者様

1日目ではコーチングのメリットがあまり理解できませんでしたが、2日目のロールプレイングにて、一緒に実施した方から良い質問をいただいたり、メリットが実感できました。

受講者様

自社内ではできない教育を受けることができました。

受講者様

メンバーに対しての接し方を変えていきたいと思います。

受講者様

考え方や手法など今後にいかせそうなことが多々あった。自分の強みや今後の目標設定を認識するきっかけになりました。

受講者様

コーチングに関する教育を受けたことが無くロールプレイすることにより難しさがより分かりました。

自分にできていない点、課題が実践形式で分かり来てよかったと思いました。

受講者様

昨日、本日ととおして次年度リーダーになる身として大変ためになる内容でした。

基本的に後輩への指導は先輩からのアドバイスが多いと感じた。徐々にではあるがGROWモデルに則り、後輩の考える力を引き出せたらと思う。

受講者様

リーダーシップに関してやり方が分からなかったので今回の研修は大変価値がありました。

いつも使わない部分の脳を使ったので大変でしたが、リフレッシュされたような気もします。講師の方の語り口調も心地よく、話がすんなり入ってきました。

このページを見ている方にオススメの研修

1.1 IT技術者のためのコミュニケーション研修

キーワード:論理思考、ノンバーバルコミュニケーション、プレゼンテーション

1.4 チームビルディング研修

キーワード:ほめる、叱る、アンガーマネジメント、報連相

IT企業の人財育成に関することなら0120-559-463受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]

お問い合わせ メールでお気軽にどうぞ