研修成果
-
- データベースの入門レベルの方を対象に、データベースとは何か、から始まり、SQL文といったデータベースの使い方、そしてテーブル設計に必要な手法までを講義と演習形式で学びます。データベースを利用した業務に迫られている人はもちろんのこと、ITに関するあらゆる分野の方に是非身に付けておいていただきたい必須知識として、具体的な演習により幅広い知識を習得することができます。
達成目標
1.データベースの概念と管理システムを理解する
2.基本的なSQLを使用してリレーショナルデータベースを操作する
3.正規化の概念を理解し、データベース設計の概要を理解する
対象
データベース関連システムの開発に関心のある技術者の方
前提知識
必要なし
カリキュラム
1日目 |
1.オリエンテーション 2.データベースの基礎知識 3.OSS RDBMSの種類と特長 4.標準SQL 5.DDL、DML、DCL 6.データ型と演算子 7.関数 8.検索 9.条件検索とソート |
2日目 |
11.集約関数とグループ化 12.内部結合外部結合 13.副問い合わせ 14.更新とトランザクション管理 15.表の定義と削除 16.テーブル設計手法正規化とエンティティ定義 17.総合演習 (受注伝票処理) ◎総まとめ |
必要備品
受講生PC: 各PC1台(Windows10がインストールされメモリが4GB以上、HDDの空きが30GB以上、ネットワーク環境に接続されていること)
MySQLがインストールできること
価格(ノンカスタマイズの場合)
講師料:30万円(税別)
テキスト代:3,000円(税別) ✕ 研修参加人数
イメージ写真
coming soon
この研修への感想
coming soon