【初心者向け】NVIDIAのグラフィックボードとは?種類・性能・選び方を徹底解説!

こんにちは。ゆうせいです。
今回は、パソコンの映像処理を担う心臓部、「NVIDIAのグラフィックボード(GPU)」について解説します!
「NVIDIAって何がすごいの?」「どのGPUを選べばいいの?」
そんな疑問に対して、例えや図を交えながらやさしく説明しますね!
グラフィックボード(GPU)とは?
CPUとGPUの違いをまず知ろう!
- CPU:計算の司令塔。頭脳。
- GPU(Graphics Processing Unit):映像や画像の処理が専門。絵を描く達人!
たとえば、CPUが「大工の親方」だとしたら、GPUは「絵を描く職人集団」。
3Dゲームや動画編集、AI演算など、大量の画像処理を一気にこなすのが得意です。
NVIDIAとはどんな会社?
NVIDIA(エヌビディア)は、世界最大手のGPUメーカーで、主に次のような分野で活躍しています:
- ゲーミング(GeForceシリーズ)
- クリエイティブ制作(RTXシリーズ)
- データセンター・AI(NVIDIA A100など)
- 自動運転や科学技術計算(JetsonやTeslaシリーズ)
主なNVIDIAのGPUシリーズ
シリーズ | 主な用途 | 特徴 |
---|---|---|
GeForce GTX | ゲーム・一般向け | 性能と価格のバランス良好 |
GeForce RTX | 高性能ゲーム・制作 | レイトレーシング対応、AI処理も得意 |
Quadro(現:RTX Aシリーズ) | プロ向け設計・3DCAD | 高精度、安定性重視 |
Tesla / A100 / H100 | AI・データセンター | 科学技術や機械学習特化 |
Jetson | 組み込み・ロボット開発 | 小型でAI対応、教育分野にも人気 |
GeForceシリーズの代表モデル比較
モデル名 | コア数 | VRAM | 用途 |
---|---|---|---|
GTX 1650 | 約896 | 4GB | 軽めのゲーム、動画再生 |
RTX 3060 | 約3584 | 12GB | ミドルクラス、フルHDゲーム快適 |
RTX 4070 | 約5888 | 12GB | WQHDゲーム、動画編集にも |
RTX 4090 | 約16384 | 24GB | 4K/8Kゲーミング、AIにも対応 |
例えで理解!
GTX 1650は「軽自動車」
RTX 3060は「普通車」
RTX 4070は「スポーツカー」
RTX 4090は「スーパーカー」です!
RTXとは?なぜ「レイトレーシング」がすごいのか
レイトレーシングとは?
光の反射・屈折を現実のように再現する技術です。
通常の3Dレンダリングは「見た目を近づける」方法でしたが、RTXは実際の光の動きを計算して描写します。
これにより、「水面の反射」や「金属の光沢」がリアルになるんです!
AIで加速するDLSSって何?
DLSS(Deep Learning Super Sampling)は、AIで低解像度画像を高解像度に変換する技術です。
つまり、軽い描写でも高画質に見せる裏技!
RTXシリーズの大きな武器のひとつです。
GPUの選び方:あなたに合うのはどれ?
ライトユーザー(YouTube・Officeなど)
- GTX 1650、RTX 3050
- 安くて静か、電力も少なめ
ゲーマー(FPS・MMORPG)
- RTX 3060, 4060, 4070
- 画質を落とさずに快適プレイ!
動画編集・3DCG・AI処理
- RTX 4080, 4090
- 処理の速さと安定性が段違い
数式で見るGPU性能の指標
GPU性能 ≒ CUDAコア数 × クロック周波数 × VRAMバンド幅
記号で書くと:
Performance ≒ Cores × Clock × Bandwidth
つまり、ただVRAMが多いだけではなく、コア数やクロック数も重要なのです!
今後の学習の指針
次に学んでみたい項目としては…
- CUDAやTensor Coreって何?
- OpenGLやDirectXとGPUの関係
- 省電力GPUやモバイルGPU(ノートPC用)について
こうした知識があると、目的に合ったGPUを的確に選べるようになります!
セイ・コンサルティング・グループの新人エンジニア研修のメニューへのリンク
投稿者プロフィール

- 代表取締役
-
セイ・コンサルティング・グループ株式会社代表取締役。
岐阜県出身。
2000年創業、2004年会社設立。
IT企業向け人材育成研修歴業界歴20年以上。
すべての無駄を省いた費用対効果の高い「筋肉質」な研修を提供します!
この記事に間違い等ありましたらぜひお知らせください。