世界のITエンジニアに贈る、日本の名言25日目 “Don’t Ask “How Much Must I Try?”—Because Effort Is Life”

こんにちは。ゆうせいです。

世界のITエンジニアに贈る、日本の名言25日目

「努力とは苦行ではない」:創造のプロセスそのものが、人生であり仕事である
Day 25 of Japanese Wisdom for Global Engineers
Don’t Ask “How Much Must I Try?”—Because Effort Is Life


🗣️ 名言

「『一体どれだけ努力すればよいか』という人があるが、『君は人生を何だと思うか』と反問したい。努力して創造していく間こそ人生なのである。」
“Some ask, ‘How much more must I try?’
But I’d ask back, ‘What do you think life is?’
Life is the very act of effort and creation.”

御木徳近(みき・とくちか)/宗教家・教育者


👤 出典

御木徳近氏は、宗教家でありながら「人間の成長」や「創造的努力」に関して数々の深い言葉を遺しました。
この言葉は、努力を“辛いもの”としてとらえる風潮に対して、努力は苦しみではなく「生きることそのもの」だという逆転の発想を示しています。

This quote reframes effort—not as a cost, but as the core of life.
Creation through effort isn’t a burden; it’s the purpose.


💡 解釈(エンジニア・クリエイター・自己成長を求めるすべての人へ)

私たちの仕事には、終わりのない努力が伴います。
エンジニアリングもデザインも、成長すればするほど「もっと勉強」「もっと実装」「もっと修正」が必要になります。

そして時には、こう思ってしまうのです。

「いったい、いつになったら“満足していい”のだろう?」
「どこまでやれば“十分”なんだろう?」

そんな問いに、御木氏はこう答えるのです。

「努力する“間”こそが人生なのだ。」


🧠 努力を「義務」ではなく「意味」に変える視点

古い捉え方御木氏の視点
努力は報われるためにある努力そのものが生きるということ
いつか努力から解放されたい努力がなくなる=創造が止まる
成果が出ない努力は無意味結果ではなく、取り組みそのものが人をつくる

When effort is the point, not the price,
every day becomes meaningful—whether or not you “win.”


🔍 例え話

登山のゴールは山頂じゃない。
息を切らし、景色を見て、水を飲んで、仲間と会話しながら登るその“道のり”が、登山の本質。

人生も、仕事も、まったく同じ。
歩いている今この瞬間こそが、目的であり価値なのです。

Life isn’t the summit.
It’s the climb—step after step, effort after effort.
That’s where joy hides.


❓ 今日の問い

「自分が“報われない”と感じていた努力は、実は“今この人生を生きている証”ではないか?」

"Is your unrewarded effort actually proof that you’re alive—engaged in the very act of becoming?"


🌱 まとめと小さなアクション

御木氏のこの名言は、「まだ続くのか」ではなく「まだ創り続けられるのか」という希望の言葉です。
努力は、終わらせるものではなく、味わうもの
人生は、完成ではなく、創造し続けるプロセスそのものです。

今日、何かがうまくいかなかったり、「またやるのか…」と思ったときこそ、
その“努力している時間”が人生そのものであるという意識を持ってみてください。

Stop counting how much effort is left.
Instead, recognize that this very moment of striving is your life.
And that makes it worth it.

セイ・コンサルティング・グループの新人エンジニア研修のメニューへのリンク

投稿者プロフィール

山崎講師
山崎講師代表取締役
セイ・コンサルティング・グループ株式会社代表取締役。
岐阜県出身。
2000年創業、2004年会社設立。
IT企業向け人材育成研修歴業界歴20年以上。
すべての無駄を省いた費用対効果の高い「筋肉質」な研修を提供します!
この記事に間違い等ありましたらぜひお知らせください。