新人エンジニアからの質問 ターミナルの画面をクリアする方法は?
🔹 ターミナルの画面をクリアする方法
ターミナルの画面をクリアする方法はいくつかあります。状況に応じて使い分けてください。
1. clear
コマンドを使う(基本)
clear
✅ 画面をスクロールして、現在の内容を見えなくする
✅ 履歴は残る(Shift + PageUp
でスクロール可能)
2. Ctrl + L
を使う(ショートカット)
Ctrl + L
✅ clear
と同じ効果(画面をクリア)
✅ キーボード操作だけで実行可能
✅ 履歴は消えず、スクロールすれば見える
3. reset
コマンドを使う(完全リセット)
reset
✅ 画面のバグやフォントの乱れをリセットする
✅ 過去の履歴が完全に消える
✅ SSHやターミナルの表示が崩れたときに有効
4. echo -e "\033c"
を使う(エスケープシーケンス)
echo -e "\033c"
✅ reset
より速くクリアする
✅ 履歴は削除される
🔹 まとめ
方法 | 効果 | ショートカット | 履歴 |
---|---|---|---|
clear | 画面をスクロールしてクリア | ❌ | 残る |
Ctrl + L | clear と同じ | ✅ | 残る |
reset | ターミナルを完全リセット | ❌ | 消える |
echo -e "\033c" | reset に近い | ❌ | 消える |
💡 普段は Ctrl + L
、完全にリセットしたいときは reset
を使うのがおすすめ! 🚀
セイ・コンサルティング・グループの新人エンジニア研修のメニューへのリンク
投稿者プロフィール

- 代表取締役
-
セイ・コンサルティング・グループ株式会社代表取締役。
岐阜県出身。
2000年創業、2004年会社設立。
IT企業向け人材育成研修歴業界歴20年以上。
すべての無駄を省いた費用対効果の高い「筋肉質」な研修を提供します!
この記事に間違い等ありましたらぜひお知らせください。
最新の投稿
新入社員2025年2月20日Springのスコープとは?
新入社員2025年2月20日Spring Bootでよく使われるアノテーションの種類とその役割
新入社員2025年2月20日DI(依存性注入)とSpringコンテナの仕組みを徹底解説!
新入社員2025年2月20日Spring Bootのアノテーションはなぜインタフェースなのか?