【本当に良い研修とは?】~学びの幸せと成長の喜びを届けるために~
みなさん、こんにちは。今日は、少し立ち止まって「本当に良い研修」とは何か、一緒に考えてみませんか?
そもそも「良い研修」って、どんなもの?
たとえば、学生時代のつまらない授業を思い出してみてください。
時間ばかりが過ぎて、結局何も身につかず、心にも残らない。気づけばウトウト…なんてこと、ありませんでしたか?
反対に、時間を忘れるほど夢中になり、「もっと聞きたい!」と思うような授業もあったはずです。
そう、まさにそれが「良い研修」なんです。
良い研修には3つの共通点があります
- ワクワクする学びの体験
知識をただ詰め込むだけではなく、「これ、すぐに使ってみたい!」と思えるような実践的な内容が詰まっています。 - 自分ごととして考えられるテーマ
「これって自分の仕事にどう活かせるかな?」と自然に考えられる内容。実務に直結した学びは、成長をぐんと加速させます。 - 心が動く出会いがある
講師の言葉や、一緒に学ぶ仲間との対話を通じて、新しい視点や気づきを得られること。それはまさに“必然的な出会い”です。
今までにない新しい価値を生み出すには?
新しい価値は、「今までにない組み合わせ」から生まれます。
たとえば、IT企業向けの研修に「アート思考」や「心理的安全性」の要素を取り入れてみるとどうでしょう?
「え?アート?ITに関係あるの?」と思われるかもしれませんね。でも、創造力を高めることは、イノベーションの源泉。問題解決の力もぐっと強化されるんですよ。
使命感が「優秀な人材」を呼び寄せる
ここで少し不思議なお話を。
「この仕事で社会に貢献したい!」そんな強い使命感を持つと、なぜか自然と同じ志を持つ優秀な人たちが集まってきます。
これは「引き寄せの法則」のようなもの。
大切にしている価値観に共鳴する人や情報は、不思議とタイミングよくやってくるのです。
最近、あなたにはどんな出会いがありましたか?
それは、きっと偶然ではなく“必然”の出会いだったはずです。
人との出会い、本との出会い、そして…にゃんことの出会い
私ごとですが、先日ふらりと立ち寄った書店で、一冊の本に出会いました。それがまさに、人生のヒントをくれたのです。
そして、今日はもうひとつ、大切なにゃんことの出会いのお話をさせてください。
新婚の頃、2匹目の猫を迎えたくて、保護猫ちゃんをネットで探していたんです。
そのとき、一目惚れした子がいました。でも、その子はなんと長野県…いや、よく見たら「長崎県」だったんです(笑)。近いと思ったのに、まさかの長崎!
しかも、申し込みは2番手。1番目の方に決まってしまいました。ところが…1週間後、連絡が入ったんです。
「そのにゃんこ、戻ってきました」と。
やったぁ~!!ついに順番が回ってきたんです。
ただ、その子はちょっぴりお転婆で出戻ってきたとのこと。でも、私はもう運命を感じていました。
なんと長崎まで迎えに行きましたよ!
福岡の博多までお届けいただき、そこで引き取り、新幹線で名古屋まで一緒に帰ってきました。
その子は「モンコ」。本当にかわいくて、お転婆なんてとんでもない。とても穏やかで、おまがりしっぽ(くるんと曲がった尻尾)がチャームポイントの長崎生まれのにゃんこでした。
目が真ん丸で、とにかく愛らしい子。20年もの間、私たち夫婦のそばに寄り添ってくれました。
甘えるのは少し下手でしたが、最後の半年くらいはしっかり甘えてくれて…。
先日、私の誕生日に虹の橋を渡りました。本当に、本当にかわいい子でした。
この出会いも、やっぱり偶然なんかじゃなかったんだなと、今になってしみじみ思います。
モンコは、私たち夫婦の生活をずっと見守ってくれて、ほかのにゃんこたちのことまで気にかけてくれる優しい子でした。
心から感謝しています。
モンコ、ありがとうね。
【まとめ】~成長と幸せを届けるために~
・良い研修は「心が動く体験」です。
・新しい価値は「意外な組み合わせ」から生まれます。
・使命感は自然と「優秀な人材」を引き寄せます。
・そして、どんな出会いも偶然ではなく、すべて“必然”なのです。
私たちが今できるのは、誰かの成長や幸せに、ほんの少しでも貢献すること。
その積み重ねが、未来の素敵な出会いにつながっていくはずです。
最後に、心がホンワカ温まるモンコのイラストをどうぞ。

私たちセイ・コンサルティング・グループでは、「心が動く体験」となるような研修を提供できるように精進して参ります。
IT企業向け新人研修のおすすめ内容(2025)ご提供しております。
▶IT企業向け新人研修のおすすめ内容(2025)
▶おすすめの研修内容
投稿者プロフィール

-
セイ・コンサルティング・グループ株式会社専務取締役
IT企業向け人材育成研修歴業界歴20年以上
キャリアコンサルタント・産業カウンセラー
アンガーマネジメントファシリテーター、コンサルタント
ハッピーな人生を送る秘訣は「何事も楽しむ!」ことにあり。
一期一会を大切に、そして楽しく笑顔になる研修をミッションに!
最新の投稿
全ての社員2025年5月18日【本当に良い研修とは?】~学びの幸せと成長の喜びを届けるために~
全ての社員2025年5月12日社会に貢献できる企業が生き残れる時代へ
全ての社員2025年5月4日新人研修の「当たり前」を変えていきませんか?
全ての社員2025年4月27日「期待の力」で人は伸びる?リーダーに求められる"包み込む"マネジメント