8月3日 Python入門〜福井2日間〜
8月3〜4日に福井産業支援センター様で「Python入門」の2日間研修を実施いたしました。 Pythonは様々な用途で使えるプログラミング言語で、その入口としてPython環境を整えるところから プログラミング言語の基本 …
7月28日 Raspberry PiによるIoT構築入門
7月28〜29日に富山総合情報センター様で「Raspberry PiによるIoT構築入門」の2日間研修を実施いたしました。 この研修はRaspberry Piを使うためのOSのインストールから、Linuxの基礎、電子回路 …
7月27日 Python入門
7月27日に富山総合情報センター様でPython入門研修を実施いたしました。 この研修はPythonでプログラミングをはじめてみようという方のための研修です。 Pythonはシステム開発者だけのプログラミング言語ではなく …
7月21日 Webアプリケーション開発のための情報セキュリティ対策
7月21〜22日ににいがた産業創造機構様で「Webアプリケーション開発のための情報セキュリティ対策」の2日間研修を実施いたしました。 実際にWebアプリケーションを開発されている方が多く、つっこんだセキュリティの話と実機 …
7月14日 「体系的に学ぶPython基礎」研修のご感想
7月14〜16日 にいがた産業創造機構様で「体系的に学ぶPython基礎」の3日間の研修を実施いたしました。 この研修は他の言語をある程度マスターした方に向けた研修です。 Pythonの独特の思想と、その思想を実現するた …
11月1日「Python入門セミナー」に感想をいただきました
トヨタ自動車労働組合様の主催で、11月1日「Python入門セミナー」を実施いたしました。コロナ渦の中、沢山の方のご参加を頂きました。受講者の方から感想を頂きましたのでご紹介いたします。 ・入力部分について …
10月14日 富山でのネゴシエーション研修
10月12日、13日と2日間、株式会社富山県総合情報センター様主催の ネゴシエーション研修を担当させていただきました。そこで、受講者の方に頂いた「声」を一部お伝えしたいと思います。 Aさん「交渉の際に気を付けるポイントが …
9月25日 「ゲームで楽しみながら学習できました」 失敗しないプロジェクトのためのリスク先読み力
失敗しないプロジェクトのためのリスク先読み力研修に感想をいただきました。 以下にご紹介させていただきます。 ゲームで楽しみながら学習できました。ありがとうございました。 EVMについての講義がゲームを通して実施することに …
9月19日 「オンラインの研修が初めてだったため、やや不安であったが」 失敗しないプロジェクトのための段取り力研修
失敗しないプロジェクトのための段取り力研修をオンライン環境で実施しました。 ツールは定番のZOOMと新しくオンラインホワイトボードツールのmiroを使用しました。 miroは類似のツールでは一押しの使いやすさでした。 受 …
9月15日 「レスポンシブWebサイト制作基礎」に感想をいただきました。
ふくい産業支援センター様の主催で、9月15日~16日の2日間「レスポンシブWebサイト制作基礎」を実施いたしました。コロナ渦の中、沢山の方のご参加を頂きました。受講者の方から感想を頂きましたのでご紹介いたします。 ・入力 …